検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

右利きとして生まれたあなたが左利きに生まれ変わる最短の方法とわずかな心得  

著者名 両利き研究会/著
著者名ヨミ リョウキキ ケンキュウカイ
出版者 三才ブックス
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007880982491.3/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491.37 491.37
491.37 491.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000203949
書誌種別 図書
書名 かな連綿字典  關戸本古今集系  
書名ヨミ カナ レンメン ジテン
副書名 關戸本古今集系
副書名ヨミ セキドボン コキンシュウケイ
著者名 竹田 悦堂/監修   佐野 榮輝/編
著者名ヨミ タケダ,エツドウ サノ,エイキ
出版者 雄山閣
出版年月 2016.1
ページ数 16,534p
大きさ 19cm
ISBN 4-639-02405-7
ISBN 978-4-639-02405-7
分類記号 728.5
内容紹介 平安時代の代表的古筆、關戸本古今集を主体にかなの連綿部分を抜粋。長短歌、詞書き、人名・地名などを句や語句ごとに分解して50音順に排列し、釈文を付す。古筆の連綿の様相や変体がななどの用字の実際がわかる字典。
件名1 書道-辞典
件名2 かな
書誌来歴・版表示 初版のタイトル:かな連綿字典 第4巻

(他の紹介)内容紹介 左手に閉じ込められた無限の可能性を、いま解放しよう。
(他の紹介)目次 第1章 両利きって、利き手って、何だ??(両利きは正しい「利き手」の知識から始まる
あなたは本当に右利き(左利き)ですか? ほか)
第2章 速効!!両利き習得メソッド(両利きは難しいから「すごい!」と思われる
指の第一関節だけを曲げられるようになる ほか)
第3章 両利きで、人とは違う脳を手に入れる(左手を使うことで、あなたの脳が変わる)
第4章 両利きになれるまで、くじけるな(とにかくやり続ける。それが大事)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。