検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

川柳雑俳江戸庶民の世界  

著者名 鈴木 勝忠/著
著者名ヨミ スズキ,カツタダ
出版者 三樹書房
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601408669911.4/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000524341
書誌種別 図書
書名 川柳雑俳江戸庶民の世界  
書名ヨミ センリュウ ザッパイ エド ショミン ノ セカイ
著者名 鈴木 勝忠/著
著者名ヨミ スズキ,カツタダ
出版者 三樹書房
出版年月 1996.10
ページ数 281p
大きさ 22cm
ISBN 4-89522-207-1
分類記号 911.45
内容紹介 川柳・雑俳の中に示された風俗から近世庶民の生活を辿る。衣、食、住、生業、交通、家庭、性、年中行事、冠婚葬祭、俗間信仰やことわざなどに関する句を紹介、解説を付し、図版も多数収録する。
著者紹介 1923年岡崎市生まれ。東京大学文学部卒業。現在、岐阜大学名誉教授。著書に「未刊江戸座俳諧集と研究」「川柳と雑俳」など。
件名1 川柳
件名2 雑俳
件名3 日本-風俗

(他の紹介)内容紹介 他の公共交通手段に比べ、格段にセキュリティが厳しいのが空路。ゆえに、飛行機に乗るための入口となる空港は、一般利用者には見えない「裏側」が数多い。安全・円滑なオペレーション、土木技術の粋を尽くした海上&山岳空港の建設、気候や地域性に即した工夫。空港の知られざる“スゴイ”にとことん迫る!
(他の紹介)目次 第1章 航路・空港の基礎知識(飛行場と空港の違いは?「空の玄関口」の定義とは
世界大戦や東京五輪など激動の20世紀を駆け抜けた日本初の空港“羽田空港” ほか)
第2章 航路・空港の納得&面白トリビア(全国の空港で1位に輝くのは!?着陸数・利用客数ランキング
羽田空港の滑走路の下には世界一の飛行機が眠っている!? ほか)
第3章 日本のオンリーワン空港(半世紀ぶりに大リニューアル!世界初の空港内ワイン醸造所も“伊丹空港”
小島が埋め立てられみるみる空港に!世界初の海上空港はこうして誕生“長崎空港” ほか)
第4章 運営&維持管理のスゴ技(航空機の大混雑も適確に整理!安全運航を支える空の司令塔
雪と戦い飛行機の遅延を阻止!!北国空港ならではのスゴイ除雪対策 ほか)
第5章 知られざる建設&設備の裏側(軟弱な“おしるこ”地盤と戦い ハイブリッド滑走路ができるまで“羽田空港”
今なお沈下を続ける海上国際空港 海底超軟弱地盤とのはてなき戦い“関西国際空港” ほか)

書店リンク

  

内容細目

1 九〇億の神の御名   9-23
2 密航者   25-48
3 天の向こう側   49-88
4 暗黒の壁   89-123
5 機密漏洩   125-135
6 その次の朝はなかった   137-150
7 月に賭ける   151-201
8 宣伝キャンペーン   203-212
9 この世のすべての時間   213-237
10 宇宙のカサノヴァ   239-253
11 星   255-267
12 太陽の中から   269-282
13 諸行無常   283-294
14 遙かなる地球の歌   295-349
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。