検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害のある子を守るお金と法律の話  早めの支援で進学や就職に困らないため!  

著者名 宮尾 益知/監修
著者名ヨミ ミヤオ,マストモ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210667689369.2/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トラック事業 宅配便 労働問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000988470
書誌種別 図書
書名 発達障害のある子を守るお金と法律の話  早めの支援で進学や就職に困らないため!  
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ アル コ オ マモル オカネ ト ホウリツ ノ ハナシ
副書名 早めの支援で進学や就職に困らないため!
副書名ヨミ ハヤメ ノ シエン デ シンガク ヤ シュウショク ニ コマラナイ タメ
著者名 宮尾 益知/監修   又村 あおい/監修
著者名ヨミ ミヤオ,マストモ マタムラ,アオイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.6
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-29411-7
ISBN 978-4-309-29411-7
分類記号 369.28
内容紹介 発達の特性がわかったら、すぐ対応してくれる施設は? 進学するときの学校選びで迷ったら? 就労に向けて準備しておきたいことは? 発達障害のある子の困りごとを早期に解決するための具体的な支援と手続きを紹介する。
件名1 発達障害

(他の紹介)内容紹介 ネットで注文した商品が、送料無料で翌日に配達される。安く早くモノが届くことは、もはや当たり前の日常だ。しかし、その荷物を運ぶドライバーは、見えないところで過酷な労働を強いられている。私たちの暮らしや経済を支える物流。それを維持するためのコストは、いったい誰が負担すべきなのか。問題提起の書。
(他の紹介)目次 第1章 宅配が止まる?―ヤマト・ショックから考える(ヤマト運輸の「サービス残業」問題
「即日配達」と「送料無料」―ネット通販以後
「お客様のために」―形骸化していったルール
社会を維持するコスト)
第2章 休めない、支払われない、守られない―トラックドライバーの現実(物流の九割を占める日本経済の黒衣
ドライバーを取り囲む法制度の「抜け穴」)
第3章 悩む物流―なぜこんなに安く荷物が届くのか(激化する業界競争
賃金の低下と成果主義の強化
物流二法は何をもたらしたか)
第4章 経済のインフラを維持できるか―持続可能性の危機(危機の解決策はあるのか
深刻化した人手不足
「適正な料金」に向けて
運賃が先か、賃金が先か
荷主を巻き込む)
第5章 物流危機が問いかけるもの(「適正」な企業が淘汰され、「不適正」な企業がはびこる
「高い質を安い価格で」の限界
ルールづくりの重要性)
(他の紹介)著者紹介 首藤 若菜
 1973年東京都生まれ。日本女子大学大学院人間生活学研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。山形大学人文学部助教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス労使関係学部客員研究員、日本女子大学家政学部准教授などを経て、立教大学経済学部教授。専攻:労使関係論、女性労働論。著書『統合される男女の職場』(勁草書房、2003年、社会政策学会奨励賞受賞、冲永賞受賞)『グローバル化のなかの労使関係―自動車産業の国際的再編への戦略』(ミネルヴァ書房、2017年、労働関係図書優秀賞受賞、社会政策学会奨励賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。