蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
理系の書道家が科学の視点で考えた、誰でも字がうまくなるすごい方法
|
著者名 |
岡部 修一/著
|
著者名ヨミ |
オカベ,シュウイチ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008020422 | 728.9/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000567418 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
理系の書道家が科学の視点で考えた、誰でも字がうまくなるすごい方法 |
書名ヨミ |
リケイ ノ ショドウカ ガ カガク ノ シテン デ カンガエタ ダレデモ ジ ガ ウマク ナル スゴイ ホウホウ |
著者名 |
岡部 修一/著
岡部 省三/著
|
著者名ヨミ |
オカベ,シュウイチ オカベ,ショウゾウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-604461-7 |
ISBN |
978-4-04-604461-7 |
分類記号 |
728.9
|
内容紹介 |
文字を書く際、点や線に黄金比を考えると美しく魅力的になる。「きれいな字」を書くための超絶理論を、図版を使って徹底解説する。コピーして使える練習用升目、ペン字動画が見られるQRコード付き。 |
著者紹介 |
昭和25年福岡県生まれ。立命館大学理工学部高分子化学科卒。書道字教室「愛書友」を主宰。 |
件名1 |
ペン習字
|
件名2 |
黄金分割
|
(他の紹介)内容紹介 |
雑談の輪に入れない、メモが取れない、遅刻や忘れ物が多い、片付けができない…発達障害の「傾向」はあっても「診断」がおりない人がいる。悩みを抱えたまま社会で生きる「グレーゾーン」に自らも発達障害者であるルポライターが迫る。当事者たちが考えた「役立つライフハック」も紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 グレーゾーンとして生きる人たち 第2章 グレーゾーン限定の茶話会「ぐれ会!」体験記 第3章 「グレーゾーン限定の会」は、なぜ生まれたのか? 第4章 グレーゾーンを生む「発達障害診断」の真実 第5章 グレーゾーンにとって必要な「支援」の形 第6章 グレさんたちが見つけた「生き抜く方法」 |
(他の紹介)著者紹介 |
姫野 桂 フリーライター。1987年生まれ。宮崎市出身。日本女子大学文学部日本文学科卒。大学時代は出版社でアルバイトをし、編集業務を学ぶ。卒業後は一般企業に就職。25歳のときにライターに転身。現在は週刊誌やウェブなどで執筆中。専門は性、社会問題、生きづらさ。愛玩動物飼養管理士2級を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ