蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知っておきたい歌舞伎日本舞踊名曲一〇〇選
|
著者名 |
松本 幸四郎/監修
|
著者名ヨミ |
マツモト,コウシロウ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210506796 | 774.9/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000910310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知っておきたい歌舞伎日本舞踊名曲一〇〇選 |
書名ヨミ |
シッテ オキタイ カブキ ニホン ブヨウ メイキョク ヒャクセン |
著者名 |
松本 幸四郎/監修
|
著者名ヨミ |
マツモト,コウシロウ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-473-04554-6 |
ISBN |
978-4-473-04554-6 |
分類記号 |
774.9
|
内容紹介 |
心中への道行を悲しく美しくつづる、清元<梅川>。八岐大蛇退治のスペクタル、義太夫<日本振袖始>…。歌舞伎・日本舞踊の100の名曲を取り上げ、物語・解説・構成・聴きどころなどをまとめる。用語解説付き。 |
件名1 |
歌舞伎舞踊
|
件名2 |
日本舞踊
|
(他の紹介)内容紹介 |
広範な分野のフィクション、ゴシック小説からディケンズとヴィクトリア時代の幻想文学者たちを通じて、ドストエフスキー、カフカ、ピーク、ピンチョンまでを読み、比較する過程において、あるパターンが眼前に現れた。幻想文学を「ジャンル」ではなく「モード」(様式)として捉えなおすことを提唱した幻想文学論の古典『幻想文学―転覆の文学』ついに邦訳なる! |
(他の紹介)目次 |
第1部 理論(モードとしての幻想文学 精神分析的観点) 第2部 テクスト(ゴシック譚とゴシック小説 幻想的リアリズム ヴィクトリア時代の幻想文学 カフカの「変身」からピンチョンの「エントロピー」へ あとがき―文化の「見えないもの」) |
(他の紹介)著者紹介 |
東 雅夫 神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。元『幻想文学』編集長、現『幽』編集顧問。著作に『遠野物語と怪談の時代』(角川選書、第64回日本推理作家協会賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 下楠 昌哉 東京都生まれ。同志社大学文学部教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ