蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サラダ記念日 俵万智歌集
|
著者名 |
俵 万智/著
|
著者名ヨミ |
タワラ,マチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209102664 | 911.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 210414702 | 911.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000253270 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サラダ記念日 俵万智歌集 |
書名ヨミ |
サラダ キネンビ |
副書名 |
俵万智歌集 |
副書名ヨミ |
タワラ マチ カシュウ |
著者名 |
俵 万智/著
|
著者名ヨミ |
タワラ,マチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-02488-2 |
ISBN |
978-4-309-02488-2 |
分類記号 |
911.168
|
内容紹介 |
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 スパゲティの最後の一本食べようとしているあなた見ている私 20歳のおわりから24歳までの430余首を収めた第1歌集。 |
著者紹介 |
1962年大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。「八月の朝」50首で第32回角川短歌賞、「サラダ記念日」で第32回現代歌人協会賞、「プーさんの鼻」で第11回若山牧水賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代社会で必要不可欠な「暗号」についてやさしく、わくりやすく解説。エピソードを交えながら、古典的暗号から電子暗号まで、暗号が現代生活にどのように利用されているか、意外なところで活躍している暗号や、その仕組みを分かりやすく紹介。暗号とは?過去の暗号法を分類。試行錯誤から生まれた様々な暗号機械の登場と、戦後までを振り返り、暗号の入門書籍では語られることの少ないエレクトロニクスと暗号技術の深い関係を探る。サイバー時代に入ってからの様々な暗号技術の基礎とその応用、変遷などを紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 黎明期の暗号とその分類(なぜ今、暗号がトレンドなのかデジタル技術で生かされる暗号テクノロジー 暗号の定義 ほか) 第2部 近代暗号と暗号機械の誕生―近代暗号史(拡張カサエル暗号 物理者が作った暗号機械 ほか) 第3部 エレクトロニクスと暗号技術(ハイパー・プロテクトAV編 通信編 ほか) 第4部 サイバー時代の暗号技術(共通鍵暗号 公開鍵暗号 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吹田 智章 理科学計測機器、半導体関連機器等の製造経験後、CPU組み込みシステムの開発、設計、半導体回路設計(PLD、ASIC)に従事。現在、執筆活動の他、技術開発支援、ICTコンサルティングなどに携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ