検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大地の五億年  せめぎあう土と生き物たち   ヤマケイ新書 YS025

著者名 藤井 一至/著
著者名ヨミ フジイ,カズミチ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209010271613.5/フ/一般図書岡町1-6 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長尾 和宏
493.123 493.123
糖尿病 膵臓癌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000186264
書誌種別 図書
書名 大地の五億年  せめぎあう土と生き物たち   ヤマケイ新書 YS025
書名ヨミ ダイチ ノ ゴオクネン(ヤマケイ シンショ)
副書名 せめぎあう土と生き物たち
副書名ヨミ セメギアウ ツチ ト イキモノタチ
著者名 藤井 一至/著
著者名ヨミ フジイ,カズミチ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2015.12
ページ数 229p
大きさ 18cm
ISBN 4-635-51022-6
ISBN 978-4-635-51022-6
分類記号 613.5
内容紹介 生き物が土を変え、土が生き物を変えてきた-。土壌学者が、土の「変化」と「酸性」を切り口として、五億年の大地の歴史を掘り起こし、植物・動物・ヒトの歩んだ道を示す。
著者紹介 1981年富山県生まれ。京都大学農学研究科博士課程修了。森林総合研究所研究員。専門は土壌学、生態学。第1回日本生態学会奨励賞(鈴木賞)、第33回日本土壌肥料学会奨励賞受賞。
件名1 土壌
件名2 古生物学

(他の紹介)内容紹介 糖尿病は、生活習慣を変える心がけ次第でよくなります。こまめに検査を受けることで膵臓がんの「早期発見」につながります。糖尿病と膵臓がんの関係性から予防法、最新情報までをわかりやすくまとめました。両方の病気を診続けている町医者だから、書けた一冊です。
(他の紹介)目次 はじめに なぜ「糖尿病」と「膵臓がん」なのか?
第1章 糖尿病と膵臓がんの密接な関係
第2章 そもそも糖尿病とは、なにか?
第3章 糖尿病の治療―薬は体質改善までのつなぎ
第4章 膵臓がんで命を落とさないためには
最終章 膵臓に負担をかけない生き方Q&A
(他の紹介)著者紹介 長尾 和宏
 医学博士。医療法人裕和会理事長。長尾クリニック院長。一般社団法人日本尊厳死協会副理事長・関西支部長。日本慢性期医療協会理事。日本ホスピス在宅ケア研究会理事。全国在宅療養支援診療所連絡会理事。一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会世話人。一般社団法人抗認知症薬の適量処方を実現する会代表理事。関西国際大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。