検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の広告  人・時代・表現   Sekaishiso seminar

著者名 山本 武利/著
著者名ヨミ ヤマモト,タケトシ
出版者 世界思想社
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002210979674.2/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 武利 津金沢 聡広

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000430520
書誌種別 図書
書名 日本の広告  人・時代・表現   Sekaishiso seminar
書名ヨミ ニホン ノ コウコク(セカイ シソウ ゼミナール)
副書名 人・時代・表現
副書名ヨミ ヒト ジダイ ヒョウゲン
著者名 山本 武利/著   津金沢 聡広/著
著者名ヨミ ヤマモト,タケトシ ツガネサワ,トシヒロ
出版者 世界思想社
出版年月 1992.10
ページ数 330p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-0438-6
分類記号 674.21
内容紹介 現代のような広告・宣伝の時代は、いつごろからなのか。明治以降、昭和戦前に至るまでの日本の近代化過程における「広告人」の活動の足跡をたどり、彼らの広告戦略・戦術が、いつどこでどのように展開されたのかを検討する。86年刊の改装。
件名1 広告-日本

(他の紹介)内容紹介 神様はイタズラが好きだ。赤毛のアンが籐のバスケットに頭をぶつけて失神し、アリスの夢のなかに遊びに行ってしまうような小説「第七官界彷徨」で知られる翠は戦前、恋にあこがれ、小説を道具にあこがれを恋に変える錬金術で数々の作品を発表。しかし戦中・戦後に消息を絶ち、筆を折ってしまう。ようやく60年代、70年代になって再び脚光を浴びる。今読むからこそ新しい、今だからこそ楽しい尾崎翠の世界。
(他の紹介)目次 1 不思議の国のララ
2 海辺の憂鬱
3 チャアリイに首ったけ!
4 四季のラプソディ
5 デジャヴュ
6 二重人格の創造主

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。