検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後とは何か  

著者名 三島 由紀夫/著
著者名ヨミ ミシマ,ユキオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210778759914.6/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001031840
書誌種別 図書
書名 戦後とは何か  
書名ヨミ センゴ トワ ナニカ
著者名 三島 由紀夫/著
著者名ヨミ ミシマ,ユキオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.1
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-005871-4
ISBN 978-4-12-005871-4
分類記号 914.6
内容紹介 三島由紀夫の戦後観に関するエッセイ、昭和20年代の社会評論および自身と自作をめぐるエッセイ、短篇小説「鍵のかかる部屋」を収録する。兇暴で抒情的な「悪時代」を映す20代作品集。
著者紹介 東京生まれ。東京大学法学部卒業。「潮騒」で新潮社文学賞、「金閣寺」で読売文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 人類最終戦争後の世界。大地は黒い森におおわれ、人体発火病原体に侵された人々は、結界に守られた土地で細々と暮らしていた。この世界で唯一、人が安全に使用できる火は、森に棲む炎魔から採れる。炎魔を狩り、火を手に入れることを生業とする火狩りたちの間で、近年、あるうわさがささやかれているという。「虚空を彷徨っていた人工の星、“揺るる火”が、帰ってくる―」と。“千年彗星“揺るる火”を狩った火狩りは、火狩りの王と呼ばれるだろう”
(他の紹介)著者紹介 日向 理恵子
 児童文学作家。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 章博
 漫画家、イラストレーター。京都精華大学マンガ学部客員教授。第27回星雲賞(アート部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。