蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パラオはなぜ「世界一の親日国」なのか 天皇の島ペリリューでかくも勇敢に戦った日本軍将兵
|
著者名 |
井上 和彦/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,カズヒコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007032097 | 210.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000112046 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パラオはなぜ「世界一の親日国」なのか 天皇の島ペリリューでかくも勇敢に戦った日本軍将兵 |
書名ヨミ |
パラオ ワ ナゼ セカイイチ ノ シンニチコク ナノカ |
副書名 |
天皇の島ペリリューでかくも勇敢に戦った日本軍将兵 |
副書名ヨミ |
テンノウ ノ シマ ペリリュー デ カクモ ユウカン ニ タタカッタ ニホングン ショウヘイ |
著者名 |
井上 和彦/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,カズヒコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-569-82401-7 |
ISBN |
978-4-569-82401-7 |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
第一次大戦後、日本の委任統治領となり、太平洋戦争では、侵攻する米軍に空前の損害を与えた激戦の島。現地の人々の胸を打った日本人の真実の姿を伝える物語。現地のカラー写真も満載。 |
著者紹介 |
昭和38年滋賀県生まれ。法政大学社会学部卒業。専門は軍事・安全保障・外交問題・近現代史。ジャーナリスト。著書に「日本が戦ってくれて感謝しています」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
ペリリュー島
|
書誌来歴・版表示 |
「「美しい日本」パラオ」(産経NF文庫 潮書房光人新社 2021年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
近世の本屋は基本的に古本屋である!!江戸時代の出版社たる版元=本屋の経営基盤は、なにより古書の売買だった。本屋仲間の実態、本替などの商習慣、セドリと書物の還流、経師という源流…、多様な史料を用いて、書物をめぐる商売の実態に真正面から迫る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 江戸時代の本屋というもの 第1章 本屋の日記から―風月庄左衛門の『日暦』 第2章 本屋仲間と古本 第3章 江戸時代の書籍流通 第4章 経師の役割―書物の担い手として 終章 書物の明治二十年問題 |
(他の紹介)著者紹介 |
橋口 侯之介 1947年、東京都生まれ。上智大学文学部史学科卒業。出版社勤務を経て、岳父が昭和初期に開いた和本・書道の専門店である神田・神保町の誠心堂書店に74年入店。84年から店主となる。東京古典会会員。成蹊大学、上智大学で非常勤講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ