検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画がなければ生きていけない 2016-2018 

著者名 十河 進/著
著者名ヨミ ソゴウ,ススム
出版者 水曜社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209611045778.0/ソ/16一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.04 778.04
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000498393
書誌種別 図書
書名 映画がなければ生きていけない 2016-2018 
書名ヨミ エイガ ガ ナケレバ イキテ イケナイ
著者名 十河 進/著
著者名ヨミ ソゴウ,ススム
出版者 水曜社
出版年月 2018.12
ページ数 550p
大きさ 21cm
ISBN 4-88065-454-6
ISBN 978-4-88065-454-6
分類記号 778.04
内容紹介 文芸作品を多く映画化した監督、覚悟を決めて見にいく映画、調布が映画の街だった頃…。映像や写真を中心とする出版に長年携わってきた著者が、自身のブログに掲載した2015年9月〜2018年8月の映画コラムをまとめる。
著者紹介 1951年香川県生まれ。中央大学仏文専攻卒業。出版社に勤務する傍ら映画コラムを執筆。
件名1 映画

(他の紹介)内容紹介 圧倒的な映像の力に打ちのめされる。人は必ず死ぬが、死が訪れるまでは生きなければならない。シリーズ第6弾。
(他の紹介)目次 2015(承前)(ちゃんと伝える難しさ
観念派の巨匠と呼びたい ほか)
2016(映像がすべてを語る
僕が伝記を好きな理由 ほか)
2017(いかがなものかな、大統領
プリンセス・レイアは戦うヒロインだった ほか)
2018(深水三章さんを知っていますか?
猫科の危険な女たち ほか)
(他の紹介)著者紹介 十河 進
 1951年香川県生まれ。中央大学仏文専攻卒業後、出版社に勤務する傍ら映画コラムを執筆。エッセイ集「映画がなければ生きていけない1999‐2002/2003‐2006」により第25回日本冒険小説協会特別賞「最優秀映画コラム賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。