蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000601666 | 367.7/ム/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000347703 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
変装 A true story |
書名ヨミ |
ヘンソウ |
副書名 |
A true story |
副書名ヨミ |
ア トゥルー ストーリー |
著者名 |
パット・ムーア/著
木村 治美/訳
|
著者名ヨミ |
パット ムーア キムラ,ハルミ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
1988.6 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-255-88042-5 |
分類記号 |
367.7
|
件名1 |
高齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
京阪といえば「技術の京阪」「名匠」と呼ばれ、高い技術力を誇る鉄道会社。テレビカーや座席が昇降する5扉車、空気ばね台車など、日本初となる画期的な取り組みも数多い。開業から100年余。そうして常に、きらりと輝く存在感を発揮し続けてきた。そんな京阪電車の魅力を、数奇な歴史を交えつつ、歴代の名車両や特徴的な駅・施設などを徹底紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 踏まれてもへこたれない!不屈のチャレンジ精神で歩んだ京阪の100年(他者の思惑に翻弄された京阪 数々のハンディが生んだ「日本初」 ほか) 第2章 これが“技術の京阪”の真骨頂 匠が生んだ名車両たち(8000系〜京阪のフラッグシップ車両 新・3000系〜特急運用に就くクロスシート車 ほか) 第3章 巨木、急坂、即席居酒屋など一度は訪ねてみたい個性あふれる駅10選(淀屋橋〜京阪の悲願だった市内中心部乗り入れの象徴 京橋〜京阪の要となる拠点駅 ほか) 第4章 観光開発から中之島線の将来構想まで京阪が取り組む沿線活性化(京阪の歴史とともに歩んだ「菊人形展」 精力を注いだ琵琶湖・比叡山・鞍馬エリア観光 ほか) 終章 受け継がれ、進化する“京阪スピリッツ” |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ