検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

防衛年鑑 1970年版 

著者名 防衛年鑑刊行会/編
著者名ヨミ ボウエイ ネンカン カンコウカイ
出版者 防衛年鑑刊行会
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200823490390/ボ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726.101 726.101
漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000161558
書誌種別 図書
書名 防衛年鑑 1970年版 
書名ヨミ ボウエイ ネンカン
著者名 防衛年鑑刊行会/編
著者名ヨミ ボウエイ ネンカン カンコウカイ
出版者 防衛年鑑刊行会
出版年月 1970
ページ数 661p
大きさ 22cm
分類記号 390
件名1 国防-年鑑

(他の紹介)内容紹介 それは西の涯ての島国でしか生まれなかった、最強で最高な娯楽のかたち―仲俣暁生、初のマンガ評論集!今日マチ子との対談も収録!!
(他の紹介)目次 1 平坦な戦場に閉じ込められたままの「王女」たちのために―岡崎京子論(笑いと叫びの間にあるもの―楳図かずお論
失われた「娯楽」を求めて―安野モヨコ論
「おかっぱあたま」のはんぎゃく―西原理恵子論
ホノオよ、アンノとではなくルミコと戦え!―島本和彦論
少年マンガが「青年」を必要とするとき―藤田和日郎論
少年の「朗らかさ」と青年の「昏さ」が出会うとき―皆川亮二論
パラダイスなんて存在しないし、ヒーローもいない―松本大洋論)
2 失われた娯楽を求めて 極西マンガ私論(『向こう町ガール八景』衿沢世衣子
『キナコタイフーン』渡辺ペコ
『甘い水』松本剛
『アトモスフィア』西島大介
『ベイビーの卵』鈴木志保
『海獣の子供』五十嵐大介
『万祝』望月峯太郎
『cocoon』今日マチ子)
3 対談 仲俣暁生×今日マチ子 リアルなストーリーを、重機のように動かしたい

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。