検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪古地図むかし案内  カラー版  

著者名 本渡 章/著
著者名ヨミ ホンド,アキラ
出版者 創元社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007847122291.6/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000497532
書誌種別 図書
書名 大阪古地図むかし案内  カラー版  
書名ヨミ オオサカ コチズ ムカシ アンナイ
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
著者名 本渡 章/著
著者名ヨミ ホンド,アキラ
出版者 創元社
出版年月 2018.12
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-422-25085-4
ISBN 978-4-422-25085-4
分類記号 291.63
内容紹介 江戸時代につくられた多種多様な古地図のなかから、大坂の町絵図を紹介。部分拡大図で絵図をすみずみまで味わい尽くす。古地図の見方も解説する。大判の折込み古地図付き。
著者紹介 1952年大阪市生まれ。作家。第3回パスカル短篇文学新人賞優秀賞受賞。著書に「古地図が語る大災害」「大阪名所むかし案内」など。
件名1 大阪市-地図
件名2 古地図
件名3 大阪市-歴史
書誌来歴・版表示 2010年刊の新版

(他の紹介)内容紹介 貴重な元禄古地図を中心に部分拡大図版を約150点収載。江戸時代の代表的な絵図を細部まで読み解き、虫眼鏡ですみずみまで鑑賞するかのような趣向で味わい尽くす初の本。特別付録・大判の折込み古地図「元禄九年新撰増補大坂大絵図」。
(他の紹介)目次 第1章 元禄の古地図を読み解く(城と武家屋敷
蔵屋敷と米市、新地
船場とその道と川
島之内・道頓堀・千日前
天満―天満宮・市場
西船場
寺町・四天王寺
水都の川)
第2章 古地図読みくらべ(浪華往古図
明暦三年新板大坂之図
天保新改摂州大阪全図)
(他の紹介)著者紹介 本渡 章
 1952年、大阪市生まれ。作家。1996年、第三回パスカル短篇文学新人賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。