蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209655067 | 289.3/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000519148 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自由への道 逃亡奴隷ハリエット・タブマンの生涯 |
書名ヨミ |
ジユウ エノ ミチ |
副書名 |
逃亡奴隷ハリエット・タブマンの生涯 |
副書名ヨミ |
トウボウ ドレイ ハリエット タブマン ノ ショウガイ |
著者名 |
キャサリン・クリントン/著
廣瀬 典生/訳
|
著者名ヨミ |
キャサリン クリントン ヒロセ,ノリオ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
3,420,46p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7710-3146-3 |
ISBN |
978-4-7710-3146-3 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
1849年、奴隷主のもとから逃亡したハリエット・タブマンは、逃亡支援の秘密組織の先導者となり、南北戦争後は、同胞のための保護施設の設立に奔走し…。人種・性の差別・隔離撤廃に生涯をささげた黒人女性の伝記。 |
著者紹介 |
アメリカ合衆国生まれ。プリンストン大学で歴史学博士号取得。テキサス大学サンアントニオ校歴史学科教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「片づけないと捨てちゃうよ!」と言ったら、親は本当に捨てる!この親の態度が子どもには効きます。「使うの?使わないの?」「うちは、うち」「出したら、もどす」―そんな「ひと声」が50例。辰巳渚のお片づけの本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「片づけなさい」と言う前に(「片づけなさい」と言う前に親がやっておくこと 「使うの?使わないの?」 ほか) 第2章 子どもの部屋のお片づけ(子ども部屋のお片づけ 「それ、もう捨てない?」 ほか) 第3章 暮らしの中のお片づけ(暮らしの中のお片づけ 「食べたら、キッチンに運んでね」 ほか) 第4章 子ども部屋をどうするか(子ども部屋をどうするか 「あなたの部屋は、あなたにまかせるわ!」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
辰巳 渚 お茶の水女子大学文教育学部卒業。編集者を経て1993年にフリーになり、『「捨てる!」技術』(宝島社新書)がベストセラーとなった。2008年から家事塾を主宰。2018年死去。享年52歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ