蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うまれたよ!モンシロチョウ よみきかせいきものしゃしんえほん 1
|
著者名 |
安田 守/写真
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,マモル |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006694137 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 006695043 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
高川 | 210264826 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000235358 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うまれたよ!モンシロチョウ よみきかせいきものしゃしんえほん 1 |
書名ヨミ |
ウマレタヨ モンシロチョウ(ヨミキカセ イキモノ シャシン エホン) |
著者名 |
安田 守/写真
小杉 みのり/構成・文
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,マモル コスギ,ミノリ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-02041-6 |
ISBN |
978-4-265-02041-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
葉っぱのうらの小さな卵から生まれた幼虫は卵の殻や葉っぱを食べて、さなぎ、モンシロチョウへと成長していく…。モンシロチョウの誕生や成長の様子を大きな写真で紹介。命のドラマを感じられる写真絵本。 |
著者紹介 |
1963年京都府生まれ。千葉大学大学院修了。フリーのナチュラリスト・生きもの写真家。 |
件名1 |
もんしろちょう(紋白蝶)
|
(他の紹介)内容紹介 |
祖先的な生物から、昆虫やタコ、魚類、爬虫類から鳥類、ヒトさらにAIまで、多様な脳のあり方を網羅し、現在のフォルム、スペックに至るまでの進化プロセスを、分子レベルの仕組みや豊富なビジュアルを通して、精巧にして謎に満ちた脳の世界を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
脳の研究史 脳の起源―中枢神経系の誕生 脳の再生と集中神経系の起源―プラナリアの脳 小型でハイスペックな脳の獲得―昆虫の脳 知能の普遍デザインとは何か―タコと軟体動物の脳 脊椎動物の脳の誕生前夜―ギボシムシ、ホヤ、ナメクジウオの脳 脊椎動物の脳の起源―円口類の脳 水生に再適化した脳の多様化―魚類の脳 脳進化の分水嶺―爬虫類の脳 もうひとつの高次脳システムの出現―鳥類の脳 広範な適応拡散を可能にした大脳皮質の獲得―哺乳類の脳 水中生活への挑戦―クジラ類の脳 脳進化、その特殊化の極致―ヒトの脳 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ