検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ストリートアートの素顔  ニューヨーク・ライティング文化  

著者名 大山 エンリコイサム/著
著者名ヨミ オオヤマ,エンリコ イサム
出版者 青土社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008104374727.0/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000601134
書誌種別 図書
書名 ストリートアートの素顔  ニューヨーク・ライティング文化  
書名ヨミ ストリート アート ノ スガオ
副書名 ニューヨーク・ライティング文化
副書名ヨミ ニューヨーク ライティング ブンカ
著者名 大山 エンリコイサム/著
著者名ヨミ オオヤマ,エンリコ イサム
出版者 青土社
出版年月 2020.1
ページ数 252p
大きさ 21cm
ISBN 4-7917-7243-8
ISBN 978-4-7917-7243-8
分類記号 727.0253
内容紹介 20世紀アメリカが生んだ世界最大の視覚文化=ストリートアート。ジャン=ミシェル・バスキア、キース・ヘリングら、ニューヨークを拠点とする、ストリートアートに関わりの深いアーティスト12名を紹介する。
著者紹介 1983年東京生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了。アーティスト。著書に「アゲインスト・リテラシー」がある。
件名1 グラフィック・アート
件名2 落書

(他の紹介)内容紹介 高級住宅地ミズミズ台で発生した乳児殺害事件。被害者の赤ん坊は自宅の巨大水槽内で全身を肉食性のミズミミズに食い荒らされていた。真相を追う警察は、身体がミミズそっくりになる遺伝子疾患を持つ青年・ノエルにたどりつく。この男がかつて起こした連続婦女暴行事件を手がかりに、突き止められた驚くべき「犯人」とは…!?鬼才が放つ怒涛の多重解決×本格ミステリ!
(他の紹介)著者紹介 白井 智之
 1990年千葉県印西市生まれ。東北大学法学部卒業。『人間の顔は食べづらい』が第34回横溝正史ミステリ大賞の最終候補作となり同作でデビュー。第二作『東京結合人間』が第69回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)候補、第三作『おやすみ人面瘡』が第17回本格ミステリ大賞(小説部門)候補となる(全てKADOKAWA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。