蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007850928 | 783.7/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000497211 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野村メモ |
書名ヨミ |
ノムラ メモ |
著者名 |
野村 克也/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ,カツヤ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-534-05650-4 |
ISBN |
978-4-534-05650-4 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
野村野球の兵法をまとめ大ヒット作となった「野村ノート」。その考えを結実させる前に、実は膨大なメモを取っていた…。「気づき」を「実行」に昇華させる野村流メモの極意を、野球理論や管理術とともに語る。 |
著者紹介 |
1935年京都府生まれ。京都府立峰山高校卒業。南海ホークスなどを経て現役引退。ヤクルトスワローズ監督などを歴任。野球解説者・評論家。著書に「野村ノート」「エースの品格」など。 |
件名1 |
野球
|
(他の紹介)内容紹介 |
「野村ノート」の原点がここにある。結果を出す人の「気づき」を「実行」に昇華させる技術。知将・野村克也が、すべての人に贈る人生の指南書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私を育ててくれたメモの習慣 第2章 メモが人間の幅を広げる 第3章 野村流メモ術の極意 第4章 弱者が強者に勝つためのメモ 第5章 思考力を磨くメモ 第6章 失敗を成功に変えるメモ 第7章 メモの蓄積が真のリーダーを作る |
(他の紹介)著者紹介 |
野村 克也 1935年京都府生まれ。京都府立峰山高校卒業。54年、テスト生として南海ホークス(現福岡ソフトバンクホークス)に入団。3年目でレギュラーに定着すると、以降、球界を代表する捕手として活躍。70年には南海ホークスの選手兼任監督に就任し、73年にパ・リーグ優勝を果たす。78年、選手としてロッテオリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)に移籍。79年、西武ライオンズに移籍、翌80年に45歳で現役引退。27年間の現役生活では、三冠王1回、MVP5回、本塁打王9回、打点王7回、首位打者1回、ベストナイン19回と輝かしい成績を残した。90年、ヤクルトスワローズの監督に就任。低迷していたチームを立て直し、98年までの在任期間中に4回のリーグ優勝(日本シリーズ優勝3回)を果たす。99年〜2001年、阪神タイガース監督。06年〜09年、東北楽天ゴールデンイーグルス監督。現在は野球解説者・評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ