蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
海色ダイアリー [8] 集英社みらい文庫 み-8-12
|
著者名 |
みゆ/作
|
著者名ヨミ |
ミユ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008654477 | 913/ミユ/8 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 008651978 | 913/ミユ/8 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
東豊中 | 008657074 | 913/ミユ/8 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000821768 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海色ダイアリー [8] 集英社みらい文庫 み-8-12 |
書名ヨミ |
ウミイロ ダイアリー(シュウエイシャ ミライ ブンコ) |
多巻書名 |
五つ子アイドルが大ゲンカ!?二葉の初恋 |
著者名 |
みゆ/作
加々見 絵里/絵
|
著者名ヨミ |
ミユ カガミ,エリ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-321732-6 |
ISBN |
978-4-08-321732-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
中1の結亜の家は、海の近くの下宿屋さん。アイドルユニット「橘兄弟」の五つ子たちが下宿している。結亜は、人気雑誌の専属モデルに合格したが、初めての撮影がドキドキすぎて!? 海のそばの胸キュンストーリー第8弾。 |
(他の紹介)内容紹介 |
防衛装備品初の日米共同開発で作られたF‐2戦闘機。外形は米空軍のF‐16戦闘機に似ているが、機体の構造や材料、ソフトウエアの大半は日本主導で開発されている。米国側の全面的な情報開示がないなか、設計チーム・リーダーとして多くの日米の技術者をまとめあげ、数々の難題をクリアしてプロジェクトを成功に導いた主任設計者の貴重な記録。F‐2で培った技術開発力を次代に継承する意義を熱く語る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 FS‐Xの初飛行 第2章 超音速技術習得の出発点 第3章 FS‐Xの開発計画 第4章 FS‐Xの基本設計 第5章 現実化した「平成のゼロ戦」 第6章 米国に技術移転された複合材 第7章 ロールアウト 第8章 社内飛行試験 第9章 技術実用試験へ 第10章 米国の評価 第11章 絶やしてはならない技術の継承 |
(他の紹介)著者紹介 |
神田 國一 1938年生まれ、群馬県出身。1962年東京大学工学部航空学科卒業、同年新三菱重工(現・三菱重工)入社、名古屋航空機製作所に勤務。MU‐2、XT‐2/F‐1、CCV研究機などの開発に従事。1990年FSET(F‐2設計チーム)チーム・リーダー、1992年技師長・FS‐Xプロジェクト・マネージャー、1997年三菱重工顧問。2013年歿、享年75(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ