蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
三好和義の直伝「楽園写真術」 三好和義さんが懇切丁寧に教える日本の美しい風景の撮り方 ASAHI ORIGINAL
|
著者名 |
三好 和義/著 写真
|
著者名ヨミ |
ミヨシ,カズヨシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209436641 | 743.5/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 702464876 | 743.5/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000423020 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三好和義の直伝「楽園写真術」 三好和義さんが懇切丁寧に教える日本の美しい風景の撮り方 ASAHI ORIGINAL |
書名ヨミ |
ミヨシ カズヨシ ノ ジキデン ラクエン シャシンジュツ(アサヒ オリジナル) |
副書名 |
三好和義さんが懇切丁寧に教える日本の美しい風景の撮り方 |
副書名ヨミ |
ミヨシ カズヨシ サン ガ コンセツ テイネイ ニ オシエル ニホン ノ ウツクシイ フウケイ ノ トリカタ |
著者名 |
三好 和義/著 写真
|
著者名ヨミ |
ミヨシ,カズヨシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
153p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-02-272709-1 |
ISBN |
978-4-02-272709-1 |
分類記号 |
743.5
|
内容紹介 |
富士山、宮古島、室生寺、四国八十八カ所、軍艦島、屋久島の森…。「楽園」を撮り巡る旅を続けてきた三好和義が、美しい風景の撮り方を懇切丁寧に教える。『アサヒカメラ』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1958年徳島市生まれ。木村伊兵衛写真賞受賞。「楽園」をテーマにタヒチ、モルディブ、ヒマラヤ、チベットなど世界各地を撮影。 |
件名1 |
写真-撮影(風景)
|
件名2 |
日本-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
背景を知るとまた行きたくなる!第一級の歴史作家が読み解く関東甲信の隠れた名城35のガイド。 |
(他の紹介)目次 |
序章 城の基本知識 第1章 東京都 第2章 神奈川県 第3章 埼玉県 第4章 千葉県 第5章 群馬県 第6章 栃木県 第7章 茨城県 第8章 山梨県 第9章 長野県 第10章 静岡県 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊東 潤 1960年神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学卒業。外資系企業に長らく勤務後、文筆業に転じ、歴史小説や歴史に題材を取った作品を発表している。『黒南風の海―加藤清正「文禄・慶長の役」異聞』(PHP研究所)で「第1回本屋が選ぶ時代小説大賞」を、『国を蹴った男』(講談社)で「第34回吉川英治文学新人賞」を、『巨鯨の海』(光文社)で「第4回山田風太郎賞」と「第1回高校生直木賞」を、『峠越え』(講談社)で「第20回中山義秀文学賞」を、『義烈千秋 天狗党西へ』(新潮社)で「第2回歴史時代作家クラブ賞(作品賞)」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西股 総生 1961年北海道生まれ。学習院大学大学院博士課程前期課程卒業。現在、城郭・戦国史研究家として活躍中。著書多数。2016年NHK大河ドラマ『真田丸』では戦国軍事考証を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ