蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国旗と国章図鑑
|
著者名 |
苅安 望/著
|
著者名ヨミ |
カリヤス,ノゾミ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007852528 | 288.9/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000496822 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国旗と国章図鑑 |
書名ヨミ |
コッキ ト コクショウ ズカン |
著者名 |
苅安 望/著
|
著者名ヨミ |
カリヤス,ノゾミ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-418-18428-6 |
ISBN |
978-4-418-18428-6 |
分類記号 |
288.9
|
内容紹介 |
197の独立国とIOC加盟の11地域およびIPCのみに加盟している2地域を網羅し、現在のデザインに至る国旗・国章・域旗・域章の変遷をビジュアルで紹介。国旗・国章の移り変わりから、各国の歴史が見えてくる図鑑。 |
著者紹介 |
1949年千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。日本旗章学協会会長。北米旗章学協会、英国旗章学協会、オーストラリア旗章学協会、各会員。著書に「こども世界国旗図鑑」など。 |
件名1 |
国旗
|
件名2 |
紋章
|
(他の紹介)内容紹介 |
現在のデザインに至る国旗の変遷をビジュアルで紹介。210の国・地域の旗と紋章を、正しい色と比率で紹介。国旗だけでなく国章をすべて掲載。意匠が複雑で面白い。漢字にはすべてルビあり。家族全員で楽しめる図鑑! |
(他の紹介)目次 |
アジア ヨーロッパ アフリカ 北アメリカ 南アメリカ オセアニア 国際オリンピック委員会・国際パラリンピック委員会加盟地域 |
(他の紹介)著者紹介 |
苅安 望 1949年、千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。総合商社に入社し東京本店、ニューヨーク支店、メルボルン支店食品部門勤務を経て、食品会社の取締役国際部長、顧問を歴任し2015年退職。2000年より旗章学協会国際連盟(FIAV)の公認団体である日本旗章学協会会長。旗章学協会国際連盟特別会員、米国フラッグ・リサーチセンター特別会員、北米旗章学協会、英国旗章学協会、オーストラリア旗章学協会、各会員。2009年7月、横浜で海外研究者を招致してアジア初の国際旗章学会議を開催。旗章学協会国際連盟に「太極旗の歴史」ほか投稿論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ