検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本近代文学と外国文学  

著者名 日本近代文学館/編
著者名ヨミ ニホン キンダイ ブンガクカン
出版者 読売新聞社
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001066604910/ニ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.26 910.26
910.26 910.26
外国人(日本在留) 法律-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000303113
書誌種別 図書
書名 日本近代文学と外国文学  
書名ヨミ ニホン キンダイ ブンガク ト ガイコク ブンガク
著者名 日本近代文学館/編
著者名ヨミ ニホン キンダイ ブンガクカン
出版者 読売新聞社
出版年月 1969
ページ数 314p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
件名1 日本文学-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 外国人にかかわる法律問題を網羅した決定版!多様性ある社会の実現のために、今、実務家が備えたい1冊!
(他の紹介)目次 1章 在留資格
2章 日常生活
3章 労働関係
4章 家事事件―結婚・離婚・相続
5章 国籍
6章 難民
7章 刑事事件
8章 準拠法・法律援助・通訳

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 漱石とイギリス文学
中野 好夫/著
2 鷗外の西欧の理解
長谷川 泉/著
3 ゾラの理論と日本の自然主義
中島 健蔵/著
4 藤村と大陸文学
笹淵 友一/著
5 ゲーテ、トーマス・マンと日本近代文学
山下 肇/著
6 近代演劇の発展とシェークスピア
福田 恒存/著
7 白樺派の人道主義
瀬沼 茂樹/著
8 近代詩とサンボリスム
篠田 一士/著
9 ドストエフスキーの摂取
埴谷 雄高/著
10 荷風とフランス文学
高橋 邦太郎/著
11 竜之介と西洋文学
中村 真一郎/著
12 潤一郎の摂取した外国文学
太田 三郎/著
13 戦後の性の意識
伊藤 整/著
14 実存主義について
白井 浩司/著
15 真実とフィクション
高橋 和巳/著
16 私と外国文学
小島 信夫/ほか著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。