検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

堀江貴文VS.鮨職人  鮨屋に修業は必要か?  

著者名 堀江 貴文/著
著者名ヨミ ホリエ,タカフミ
出版者 ぴあ
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007847528673.9/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀江 貴文
673.971 673.971
飲食店 すし

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000496751
書誌種別 図書
書名 堀江貴文VS.鮨職人  鮨屋に修業は必要か?  
書名ヨミ ホリエ タカフミ ヴイエス スシショクニン
副書名 鮨屋に修業は必要か?
副書名ヨミ スシヤ ニ シュギョウ ワ ヒツヨウ カ
著者名 堀江 貴文/著
著者名ヨミ ホリエ,タカフミ
出版者 ぴあ
出版年月 2018.12
ページ数 202,12p
大きさ 19cm
ISBN 4-8356-3902-4
ISBN 978-4-8356-3902-4
分類記号 673.971
内容紹介 「修業はバカ」発言から3年。鮨をとりまく環境は大きく変わった。成功している鮨職人はなにが違うのか。旧世代の呪縛から脱却し、自分のやり方で店を繁盛させている7人の鮨職人の今までと、今、これからを、堀江貴文が聞く。
著者紹介 1972年福岡県生まれ。実業家。SNS media & consulting株式会社ファウンダー。ロケットエンジン開発など、幅広く活動。著書に「多動力」など。
件名1 飲食店
件名2 すし

(他の紹介)内容紹介 成功している鮨職人はなにが違うのか?
(他の紹介)目次 vs.くろ崎 黒崎一希氏「海外もいいけれど、日本の地方に東京の鮨を持っていきたい」
vs.照寿司 渡邉貴義氏「初代はおばあちゃん。五十六年前におばあちゃんが鮨握っていたってあんまりないですよね」
vs.鮨一幸 工藤順也氏「全員が“食べきる”満足感を得られるように、顔色を見てシャリの大きさを変える」
vs.はっこく 佐藤博之氏「ほとんど握ったことがないのに銀座の鮨屋の大将に」
vs.鮨りんだ 河野勇太氏「産地に関係なく『こいつはすごい』って魚を見抜くことには絶対の自信がある」
vs.鮓職人秦野よしき 秦野芳樹氏「夜逃げ物件で独立。ストレスで腸閉塞になって命も危なかった」
vs.鮨あらい 新井祐一氏「結局は人間力なんです」

書店リンク

  

内容細目

1 海外もいいけれど、日本の地方に東京の鮨を持っていきたい   VS.くろ崎 黒崎一希氏   12-48
黒崎 一希/述
2 初代はおばあちゃん。五十六年前におばあちゃんが鮨握っていたってあんまりないですよね   VS.照寿司 渡邉貴義氏   50-71
渡邉 貴義/述
3 全員が“食べきる”満足感を得られるように、顔色を見てシャリの大きさを変える   VS.鮨一幸 工藤順也氏   72-97
工藤 順也/述
4 ほとんど握ったことがないのに銀座の鮨屋の大将に   VS.はっこく 佐藤博之氏   98-118
佐藤 博之/述
5 産地に関係なく『こいつはすごい』って魚を見抜くことには絶対の自信がある   VS.鮨りんだ 河野勇太氏   120-143
河野 勇太/述
6 夜逃げ物件で独立。ストレスで腸閉塞になって命も危なかった   VS.鮓職人秦野よしき 秦野芳樹氏   144-163
秦野 芳樹/述
7 結局は人間力なんです   VS.鮨あらい 新井祐一氏   164-191
新井 祐一/述
8 堀江貴文×鮨青木対談   特別コラム   193-202
堀江 貴文/述 青木 利勝/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。