蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
えほん寄席 鮮度抜群の巻
|
著者名 |
桂 文生/[ほか]噺
|
著者名ヨミ |
カツラ,ブンショウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206653834 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 206653255 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000781002 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
えほん寄席 鮮度抜群の巻 |
書名ヨミ |
エホン ヨセ |
著者名 |
桂 文生/[ほか]噺
片岡 鶴太郎/[ほか]絵
|
著者名ヨミ |
カツラ,ブンショウ カタオカ,ツルタロウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-09-726316-6 |
ISBN |
978-4-09-726316-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
NHK教育テレビで放送の「えほん寄席」が落語絵本になりました。「松山鏡」「芋俵」「豆屋」など5作を収録。すてきなイラストと一緒にゆかいな落語の世界をお楽しみください。 |
著者紹介 |
1939年宮城県生まれ。74年三代目桂文生襲名。2006年文化庁芸術祭賞演芸部門優秀賞受賞。 |
件名1 |
落語
|
(他の紹介)内容紹介 |
大会、ネット碁完全対応。連戦連勝のマル秘テクニックを公開!オススメの布石・定石、勝ちやすい中盤の作戦。時間で優位に立つ方法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 序盤編―得意な布石、定石を作る 第2章 中盤編―戦いの極意 第3章 形勢判断編―優劣、劣勢時の打ち方 第4章 会心の一手、思い出の対局 第5章 忘れられない勝負(井山さんとの決勝戦 井山さんと2度目の決勝戦 勝負手連発をしのいだ一局 最強手を貫く) |
(他の紹介)著者紹介 |
結城 聡 昭和47年2月11日生。兵庫県出身。関西棋院所属。昭和59年入段。平成9年九段、第22期碁聖戦挑戦者。17年第29期棋聖戦挑戦者、第30期碁聖戦挑戦者、第14回竜星戦優勝。22年第36期天元獲得。25年第51期十段獲得。27年第24回竜星戦優勝。29年史上最速、最高勝率での1200勝達成。早碁が減法強く、21年〜26年のNHK杯では、6大会中三連覇を含む5回優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 味噌豆
3-13
-
片岡 鶴太郎/絵 桂 文生/噺
-
2 松山鏡
15-25
-
横田 ヒロミツ/絵 柳亭 左楽/噺
-
3 芋俵
27-37
-
大滝 まみ/絵 柳家 喬之助/噺
-
4 豆屋
39-49
-
山中 冬児/絵 柳亭 左龍/噺
-
5 元犬
51-61
-
山崎 のぶこ/絵 桂 南喬/噺
前のページへ