蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民衆宗教史叢書 第15巻
|
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1986.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002121556 | 387/ミ/15 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000088423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民衆宗教史叢書 第15巻 |
書名ヨミ |
ミンシュウ シュウキョウシ ソウショ |
多巻書名 |
出雲信仰 |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1986.8 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-639-00594-6 |
分類記号 |
387
|
件名1 |
民間信仰-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
『快獣ブースカ』でデビュー。『ウルトラセブン』『コメットさん』『傷だらけの天使』『港町純情シネマ』『淋しいのはお前だけじゃない』大河ドラマ『黄金の日日』『山河燃ゆ』『花の乱』。遺作『蝶々さん』。チャレンジ精神と郷土愛にあふれるドラマ作家の足跡と業績。人びとに「夢見る力」を伝えた脚本家のすべて。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人と作品の全体像(市川森一という「ドラマの森」) 第2章 夢の軌跡(子ども番組の「夢見る力」 市川染五郎時代の“黄金の日日” 市川さんとの、北のドラマ作り 『新・坊っちゃん』から始まった 「モモ子」との出会いと別れ “実”から“虚”と“真”をあぶり出す錬金術 『花の乱』をともに生き、ともに闘った) 第3章 脚本家の視点から(見上げるような安土城 あくまでもミーハーな一ファンとして 蝶の夢―遺作から受けとったもの テレビを文化と位置づけ、その向上に貢献) 第4章 故郷としての長崎(諫早のミッションスクール 諫早をこよなく愛した「ふうけもん」 市川先生と歩いた長崎 長崎の歴史文化の継承に燃やした情熱) 第5章 その素顔と人間性―刊行委員の座談会「風船を持って飛び歩く少年のようだった」 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ