蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
愛の本 他者との<つながり>を持て余すあなたへ ちくま文庫 か76-1
|
著者名 |
菅野 仁/文
|
著者名ヨミ |
カンノ,ヒトシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007849573 | 361.4/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000496532 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
愛の本 他者との<つながり>を持て余すあなたへ ちくま文庫 か76-1 |
書名ヨミ |
アイ ノ ホン(チクマ ブンコ) |
副書名 |
他者との<つながり>を持て余すあなたへ |
副書名ヨミ |
タシャ トノ ツナガリ オ モテアマス アナタ エ |
著者名 |
菅野 仁/文
たなか 鮎子/絵
|
著者名ヨミ |
カンノ,ヒトシ タナカ,アユコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-43563-7 |
ISBN |
978-4-480-43563-7 |
分類記号 |
361.4
|
内容紹介 |
他者とつながりたい、という強い思いとは裏腹に、人間関係に悩む人は多い。他者とのつながりの中で、幸福をデザインすることの大切さを語る。幸せの扉への社会哲学的アプローチ。 |
件名1 |
人間関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
「この本を手にとってくれた君が、自分以外の人間や身の周りの世界に対して、ゴツゴツした岩みたいなよそよそしさを抱いているとしたら、そんな感覚から自由になれる考え方があることを知ってほしい。…自分を取り囲む世界と多少なりともなめらかにつながっていけるイメージを持ってくれたらいい…」。名著『友だち幻想』へと続くテーマを、やさしく深く語りかけるようにつづった「幸せ」のデザイン。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「つながり」への揺れる想い 1 幸福のかたちって? 2 「本当の私」から「私にとっての“ほんとう”」へ 3 自分以外の人間を「他者」とみるわけ 4 よそよそしい「社会」を自分にどう馴染ませようか? 5 「繊細な心」をちょっと鍛える 6 「つながり」の中で自分を活かすためには エピローグ ささやかながら愛について |
(他の紹介)著者紹介 |
菅野 仁 1960年宮城県仙台市生まれ。東北大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程単位取得。東北大学文学部助手などを経て、宮城教育大学教育学部教授、同大学副学長(学務担当)を歴任。専攻は社会学(社会学思想史・コミュニケーション論・地域社会論)。2016年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) たなか 鮎子 絵本作家、イラストレーター。ピコグラフィカパブリッシング&デザイン主宰。1972年生まれ。ベルリン在住。ロンドン芸術大学チェルシー校大学院修了。2000年ボローニャ国際児童図書展の絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ