検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教科書でおぼえた名詩   文春文庫PLUS

著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004623013908.1/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000685638
書誌種別 図書
書名 教科書でおぼえた名詩   文春文庫PLUS
書名ヨミ キョウカショ デ オボエタ メイシ(ブンシュン ブンコ プラス)
著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.5
ページ数 251,4p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-766085-7
分類記号 908.1
件名1 詩-詩集

(他の紹介)内容紹介 まいばん、美術館がしずかになると、ねずみのマウリッツがあらわれる。マウリッツはのびをしたあと、ひげをととのえ、うわぎをまっすぐになおした。真珠の耳飾りをしたおんなの子のところへいくんだ。かわいいえがおが、マウリッツのあたまからはなれない。おいしそうなたべもの、きれいな花をみても。でもあの子はどこ?おんなの子がきえた。ぬすまれたんだ!フェルメールのえがいた「真珠の耳飾りの少女」が、おはなしの中でいきづくこの絵本は、オランダのマウリッツハウス美術館と協力してつくられました。ねずみのマウリッツは、動物たちのたすけをかりて、少女をすくいだせるでしょうか?
(他の紹介)著者紹介 シューベルト,イングリット
 ディーターと夫妻で活躍するオランダ在住のベテラン絵本作家。1953年ドイツに生まれる。ミュンスターの美術学校を卒業した後、オランダにうつり、アムステルダムの名門校ヘリット・リートフェルト・アカデミーで学んだ。美しい水彩画とユニークなお話に加え、細部まで手のこんだ絵本を仕上げることで知られている。作品は現在、21の言語に翻訳され、世界中で愛されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シューベルト,ディーター
 イングリットと夫妻で活躍するオランダ在住のベテラン絵本作家。1947年、ドイツに生まれる。デュッセルドルフの美術学校を卒業した後、オランダにうつり、アムステルダムの名門校ヘリット・リートフェルト・アカデミーで学んだ。美しい水彩画とユニークなお話に加え、細部まで手のこんだ絵本を仕上げることで知られている。作品は現在、21の言語に翻訳され、世界中で愛されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野坂 悦子
 1959年、東京に生まれる。翻訳家・作家。オランダ語を中心に、海外の子どもの本を数多く紹介している。『おじいちゃんわすれないよ』(金の星社)で産経児童出版文化賞大賞を受賞。2001年、「紙芝居文化の会」の創立に加わり、日本の文化としての紙芝居を海外に広める活動もつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。