蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
認知症がやってきた! ママリンとおひとりさまの私の12年
|
著者名 |
酒井 章子/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,アキコ |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007851942 | 916/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
916 NOU036 916 NOU036
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000496432 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
認知症がやってきた! ママリンとおひとりさまの私の12年 |
書名ヨミ |
ニンチショウ ガ ヤッテ キタ |
副書名 |
ママリンとおひとりさまの私の12年 |
副書名ヨミ |
ママリン ト オヒトリサマ ノ ワタクシ ノ ジュウニネン |
著者名 |
酒井 章子/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,アキコ |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86311-208-7 |
ISBN |
978-4-86311-208-7 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
家出回数、約2340回。徘徊距離、約3000km以上。真面目になんかやってられへん! 笑ってしまえ! 認知症の母と暮らして10年の著者が、修羅場のような年月を知恵と工夫とアイデアで乗り越えた介護奮闘記。 |
著者紹介 |
1959年大阪市生まれ。大阪芸術大学舞台芸術学科入学を機に家出。情報誌の編集を経て、独立。編集プロダクションを主宰。自宅の上階にギャラリー(10w gallery)を併設。 |
件名1 |
アルツハイマー病-闘病記
|
件名2 |
家庭看護
|
(他の紹介)内容紹介 |
家出回数約2340回、徘徊距離3000km以上!!ロングヒットドキュメンタリー映画「徘徊〜ママリン87歳の夏〜」から4年。介護ドツボを、知恵と工夫とアイデアで乗り越えた奮闘記。 |
(他の紹介)目次 |
1章 認知症初期、とりつくろいやその場その時のウソに騙された「カモ時代」 2章 楽しく笑って過ごせば大丈夫、小さな希望にすがった「理想時代」 3章 こいつはもう人間じゃない、モンスターと戦う「猛獣使い時代」 4章 ママの犠牲になっていく私の人生と、多くの人に助けられる「葛藤時代」 5章 この状況の全てを引き受けるしかない、覚悟が決まった「さとり時代」 6章 認知症の勝ち組になったママ、妄想ばあちゃんになっていく「楽勝時代」 終章 認知症から学んだ、自分が認知症にならないための「これからの時代」 |
(他の紹介)著者紹介 |
酒井 章子 1959年、大阪市生まれ。大阪芸術大学舞台芸術学科入学を機に家出。情報誌の編集を経て1988年に独立し、編集プロダクションを主宰。2001年に北浜に移転し、自宅の上階にギャラリー(10w gallery)を併設する。2006年に母が認知症と診断され、2008年より同居生活がはじまり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ