検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本マイクロソフト流最強のエクセル仕事術  

著者名 戸田 覚/著
著者名ヨミ トダ,サトル
出版者 日経BP社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007513823007.6/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000359896
書誌種別 図書
書名 日本マイクロソフト流最強のエクセル仕事術  
書名ヨミ ニホン マイクロソフトリュウ サイキョウ ノ エクセル シゴトジュツ
著者名 戸田 覚/著
著者名ヨミ トダ,サトル
出版者 日経BP社
出版年月 2017.7
ページ数 256p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-5923-5
ISBN 978-4-8222-5923-5
分類記号 007.6384
内容紹介 上司をうならせる資料づくりの秘訣、手軽に成果を上げる情報整理&分析術、仕事を素早く片付ける時短の裏ワザなど、日本マイクロソフトの社員が実践するエクセルを上手に使うためのテクニックを紹介する。
著者紹介 1963年生まれ。ビジネス書作家。株式会社アバンギャルド、株式会社戸田覚事務所代表取締役。仕事術全般、企画やプレゼンなどの専門家。
件名1 表計算ソフト

(他の紹介)内容紹介 本当の意味で「考える」とは、どういうことなのか?名コラムニストによる名解答!!頭のよくなる読書案内付き。
(他の紹介)目次 第1章 都合よく利用される言葉「武士道」
第2章 考えることを放棄せず、学ぶことを怠らない
第3章 東京二〇二〇年にむけて「国家総動員法」?
第4章 美しい外見、耳あたりのよい言葉はクセモノ
第5章 「なぜ?」を言葉にして自分に問いかける
第6章 過去は終わらず、絶え間なく再生産されている
(他の紹介)著者紹介 轡田 隆史
 昭和11年(1936)年、東京に生まれ、埼玉で育つ。埼玉県立浦和高等学校、早稲田大学卒。同34年4月朝日新聞社入社。盛岡、甲府支局員、宇都宮支局長、東京本社社会部次長、編集委員、役員待遇論説委員(コラム担当)などを経て、平成11年3月に退社(この間、南極、欧米、中国、中東など世界各地に特派)。その後、テレビ朝日「ビッグ・ニュース・ショウ・いま世界は」「ニュース・ステーション」コメンテーター、NHK・FM放送「日曜喫茶室」、日本大学法学部非常勤講師などを歴任。現在はジャーナリスト、文筆家。日本記者クラブ、日本ペンクラブ、日本エッセイスト・クラブ、日本山岳会の会員のほか、ポーラ伝統文化振興財団評議員、早稲田大学WMWサッカー・クラブの顧問でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。