蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
白珠歌集 第2 昭和26年版
|
著者名 |
安田 青風/編
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,セイフウ |
出版者 |
白珠社
|
出版年月 |
1951 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201697026 | 911.1/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
093.69263 369.263 093.69263 369.263
093.69263 369.263 093.69263 369.263
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000168806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
白珠歌集 第2 昭和26年版 |
書名ヨミ |
シラタマ カシユウ |
著者名 |
安田 青風/編
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,セイフウ |
出版年月 |
1951 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
911.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
「短所よりも長所を、失敗よりも功績を見よ」。この信条に基づきフビライは漢族、ウイグル人、ムスリムまで異なる民族を能力重視で登用、史上最大の帝国を築く。歴代皇帝が制圧できなかった南宋を慎重かつ果断に攻める戦略は圧巻!ユーラシアの陸と海の道を統合、世界を支配した覇帝の生涯を壮快に描く歴史長編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小前 亮 1976年、島根県生まれ。東京大学大学院修了。専攻は中央アジア・イスラーム史。在学中より歴史コラムの発表をはじめる。(有)らいとすたっふに入社後、田中芳樹氏の勧めで小説の執筆にとりかかり、2005年6月『李世民』(講談社文庫)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ