蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 007070659 | 762.3/ル/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミシェル・ルグラン ステファン・ルルージュ 高橋 明子 濱田 高志
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000152918 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミシェル・ルグラン自伝 ビトゥイーン・イエスタデイ・アンド・トゥモロウ |
書名ヨミ |
ミシェル ルグラン ジデン |
副書名 |
ビトゥイーン・イエスタデイ・アンド・トゥモロウ |
副書名ヨミ |
ビトゥイーン イエスタデイ アンド トゥモロウ |
著者名 |
ミシェル・ルグラン/著
ステファン・ルルージュ/共著
高橋 明子/訳
濱田 高志/監修
|
著者名ヨミ |
ミシェル ルグラン ステファン ルルージュ タカハシ,アキコ ハマダ,タカユキ |
出版者 |
アルテスパブリッシング
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
279p 図版24p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86559-122-4 |
ISBN |
978-4-86559-122-4 |
分類記号 |
762.35
|
内容紹介 |
「シェルブールの雨傘」「ロシュフォールの恋人たち」をはじめ数々の名作を手がけてきた映画音楽の巨匠ミシェル・ルグランが、名画・名盤のドラマと人生を振り返った珠玉の回想録。巻末に解題や、人名・作品名索引も収録。 |
著者紹介 |
1932年パリ生まれ。ヌーヴェル・ヴァーグ期を含むフランス映画やハリウッド作品の音楽を多数手がけている。 |
(他の紹介)内容紹介 |
(1)キーワード(言葉)に注目する→大きな変化・転換点に気づく。(2)データ(数字)に注目する→マーケット規模を知る。(3)トレンド(方向性)に注目する→景気の方向性を見る。―3つの“マジ読み”が、投資を変える。ベストセラー『会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方』の著者直伝! |
(他の紹介)目次 |
第1章 日経新聞はアイデアの宝庫(世界有数の経済紙・日経新聞 お客さんに損ばかりさせていた新人証券マン時代 ほか) 第2章 日経新聞マジ読み術1 キーワード(言葉)に注目する→大きな変化・転換点に気づく(“変化”をつかめばチャンスがつかめる 8つの漢字を探しながら見出しを読む ほか) 第3章 日経新聞マジ読み術2 データ(数字)に注目する→マーケット規模を知る(業績も株価もマーケット規模に影響を受ける 表面的な数字にとらわれてはいけない ほか) 第4章 日経新聞マジ読み術3 トレンド(方向性)に注目する→景気の方向性を見る(景気の方向性を見る 景気には山と谷がある ほか) 第5章 エクイティストーリー構築能力を伸ばす―妄想ストーリーの作り方(連想1 半歩先をイメージする 「東京オリンピック」の先にある言語の壁のない世界 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡部 清二 複眼経済塾代表取締役塾長。1967年生まれ。1990年筑波大学第三学群基礎工学類変換工学卒業後、野村證券入社。個人投資家向け資産コンサルティングに10年、機関投資家向け日本株セールスに12年携わる。野村證券在籍時より、『会社四季報』を1ページ目から最後のページまで読む「四季報読破」を開始。20年以上継続中で、80冊以上を読破。同時に『日経新聞』を読み込み、ポイントを話し合う「日経新聞・読み合わせ会議」を主宰。独自の読み方と記事の切り抜きを20年以上継続中。2013年野村證券退社。2014年四季リサーチ株式会社設立、代表取締役就任。2016年複眼経済観測所設立、2018年複眼経済塾に社名変更。2017年3月には、一般社団法人ヒューマノミクス実行委員会代表理事に就任。テレビ・ラジオなどの投資番組に出演多数。所属団体・資格:公益社団法人日本証券アナリスト協会検定委員、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定AFP、国際テクニカルアナリスト連盟テクニカルアナリスト、神社検定2級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ