蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<華族爵位>請願人名辞典
|
著者名 |
松田 敬之/著
|
著者名ヨミ |
マツダ,タカユキ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209094085 | 361.8/マ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000190227 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<華族爵位>請願人名辞典 |
書名ヨミ |
カゾク シャクイ セイガン ジンメイ ジテン |
著者名 |
松田 敬之/著
|
著者名ヨミ |
マツダ,タカユキ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
7,817,100p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-642-01472-4 |
ISBN |
978-4-642-01472-4 |
分類記号 |
361.81
|
内容紹介 |
公家・藩主、維新の功労者、文武官…。明治2年の華族身分の誕生から昭和22年の廃止まで、士族・平民から華族への昇格を望み請願した約900人を収載。彼らの経歴や請願理由、受理・不受理などの結果を解説する。 |
著者紹介 |
1972年京都府生まれ。市立北九州大学(現・北九州市立大学)法学部政治学科卒業。花園大学文学部日本史学科准教授。著書に「次男坊たちの江戸時代」がある。 |
件名1 |
華族
|
件名2 |
人名辞典-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
幕末の動乱を駆け抜けた新選組の結成から終焉まで「誠」に生きた漢たちの物語! |
(他の紹介)目次 |
第1章 同志集結と新選組の結成(あらすじと登場人物相関図 ビジュアル解説 暗夜の粛清!芹沢鴨暗殺事件 新撰組にまつわる25の謎 1〜5 新撰組ゆかりの地 東京多摩・日野周辺エリア) 第2章 池田屋事件と新選組の隆盛(あらすじと登場人物相関図 ビジュアル解説 名声轟く!池田屋事件 新撰組にまつわる25の謎 6〜10 新撰組ゆかりの地 京都祇園周辺エリア) 第3章 山南の切腹と油小路事件(あらすじと登場人物相関図 ビジュアル解説 御陵衛士を急襲!油小路事件 新撰組にまつわる25の謎 11〜15 新撰組ゆかりの地 京都壬生・島原周辺エリア) 第4章 甲陽鎮撫隊と近藤の最期(あらすじと登場人物相関図 ビジュアル解説 ついに激突!鳥羽・伏見の戦い 新撰組にまつわる25の謎 16〜20 新撰組ゆかりの地 京都伏見・橋本周辺エリア) 第5章 盟友との離別と箱館戦争(あらすじと登場人物相関図 ビジュアル解説 斎藤一の激闘!会津戦争 新撰組にまつわる25の謎 21〜25 新撰組ゆかりの地 福島会津若松・北海道函館エリア) |
(他の紹介)著者紹介 |
竹村 ケイ マンガ家・イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ