蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004100368 | 331.4/ス/4 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
僧侶 仏教-日本 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000151765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国富論 4 岩波文庫 |
書名ヨミ |
コクフロン(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
アダム・スミス/著
水田 洋/監訳
杉山 忠平/訳
|
著者名ヨミ |
アダム スミス ミズタ,ヒロシ スギヤマ,チュウヘイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
374,48p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-341054-8 |
分類記号 |
331.42
|
(他の紹介)内容紹介 |
“僧侶”を知らずして、“戦国”は語れない。戦乱の俗世を駆けた「異能の僧」約40人の生涯から浮かび上がる、もうひとつの「戦国時代」―! |
(他の紹介)目次 |
第1章 信長の時代―僧と俗との間 第2章 信長の時代―戦国大名と宗教勢力との戦い 第3章 秀吉の時代―宗教秩序の再構築 第4章 秀吉の時代―東山大仏をめぐる僧の活動 第5章 家康の時代―関東の寺院 第6章 家康の時代―寺院政策 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ