蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プラズモンの化学 化学の要点シリーズ 29
|
著者名 |
上野 貢生/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ,コウセイ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007894512 | 431.5/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000514803 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プラズモンの化学 化学の要点シリーズ 29 |
書名ヨミ |
プラズモン ノ カガク(カガク ノ ヨウテン シリーズ) |
著者名 |
上野 貢生/著
三澤 弘明/著
日本化学会/編
|
著者名ヨミ |
ウエノ,コウセイ ミサワ,ヒロアキ ニホン カガクカイ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
8,109p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-320-04470-8 |
ISBN |
978-4-320-04470-8 |
分類記号 |
431.5
|
内容紹介 |
ステンドグラスや切り子に使われているガラスを発色させるプラズモン。従来にはない光化学の概念を生み出そうとする新しい学問領域、プラズモンについて平易に解説するとともに、その光化学反応場としての有用性を紹介する。 |
著者紹介 |
北海道大学電子科学研究所准教授。博士(理学)。専門はプラズモニクス、分析化学。 |
件名1 |
光化学
|
件名2 |
金属材料
|
件名3 |
ナノテクノロジー
|
(他の紹介)内容紹介 |
税理士である著者の爆笑半生記と、まじめなマーケティング理論&行動提案が組み合わさった、画期的な1冊。 |
(他の紹介)目次 |
自分を商品と考える 性欲をエネルギーに変えて商品力を高める 神童からただのブスへ ブスが処女を捨てるとき 100回の合コンで学ぶ ブスにとっての肩書きの重要性 ブス自身も顧客であった ブスの結婚 ブスの起業 ブスの成功すごろくと美人の経年劣化 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ