検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治の西洋館  写真集  

著者名 増田 彰久/著
著者名ヨミ マスダ,アキヒサ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町200883122523/マ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤城 清治
378.6 378.6
知的障害 発達障害 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000288102
書誌種別 図書
書名 明治の西洋館  写真集  
書名ヨミ メイジ ノ セイヨウカン
副書名 写真集
副書名ヨミ シャシンシュウ
著者名 増田 彰久/著
著者名ヨミ マスダ,アキヒサ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1971
ページ数 30p 図版184p
大きさ 31cm
分類記号 523.1
件名1 建築-日本-写真集

(他の紹介)内容紹介 おとなと子どものコミュニケーションが、一方的なものになりがちなのは、子どもからの発信が少ないからでしょう。それは、おとなが子どもに「表現の仕方」を教えていないからではないかとも思います。本書では、子どもの将来に役立つような表現の方法について、日常生活のさまざまな場面を具体的に設定しながら、紹介していきたいと思います。
(他の紹介)目次 子どもに教えたい、自分を表現することば
確認を求めることば「…して、いいですか?」
承認を求めることば「貸して/いいよ」
質問することば「わかりません、教えてください」
質問することば「どうやるの?」
助けを求めることば「できない!」と言えるちから
自分の気持ちと意思を伝えることば「いや」「やらない」
自分の意思を表すことば「したい」「やりたい」
選ぶちからを高めることば「これがいい」
社会的承認欲求の発生―「認めてほしい」という叫び〔ほか〕

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。