蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005328927 | 159/ア/4 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000656867 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「原因」と「結果」の法則 4 |
書名ヨミ |
ゲンイン ト ケッカ ノ ホウソク |
多巻書名 |
輝かしい人生へ |
著者名 |
ジェームズ・アレン/著
坂本 貢一/訳
|
著者名ヨミ |
ジェームズ アレン サカモト,コウイチ |
出版者 |
サンマーク出版
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7631-9578-6 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
あなたの内側には、善の無敵のパワーで守られた不落の要塞があり、真の勝利者のための輝かしい玉座が用意されているのだ…。真の成功と幸福を求めるすべての人々に贈る、珠玉の言葉であふれたアレン哲学の真髄、完結編。 |
著者紹介 |
1864〜1912年。英国生まれ。様々な仕事に就きながら独学で学び、その後、執筆活動に専念。自己啓発作家たちに強い影響を及ぼす著作をのこした。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
大阪と聞いて何を思いうかべるだろうか?芸人顔負けのおばちゃん、アンチ巨人の熱狂的阪神ファン、ドケチでがめつい商売人…これらは東京のメディアが誇張し、大阪側も話を盛ってひろがった、作り物の大阪的イメージだ。「おもろいおばはん」の登場は予算のない在阪局が素人出演番組を安く量産した結果だし、阪神戦のテレビ中継がまだない一九六〇年代、甲子園球場は対巨人戦以外ガラガラだった。ドケチな印象もテレビドラマが植えつけたもので、「がめつい」は本来、大阪言葉ではなかった。多面的な視点から、紋切型の大阪像をくつがえす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 大阪人はおもしろい? 第2章 阪神ファンがふえた訳 第3章 エロい街だとはやされて 第4章 美しい人は阪急神戸線の沿線に 第5章 音楽の都 第6章 「食いだおれ」と言われても 第7章 アメリカの影 第8章 歴史のなかの大阪像 第9章 大阪と大阪弁の物語 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 章一 1955年、京都府生まれ。京都大学人文科学研究所助手、国際日本文化研究センター助教授を経て、同教授。専門の建築史・意匠論のほか、風俗史、美人論、関西文化論など日本文化についてひろい分野にわたる発言で知られる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ