蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
貧困は自己責任か フィギュール彩 2-8
|
著者名 |
高沢 幸男/著
|
著者名ヨミ |
タカザワ,ユキオ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210466579 | 368.2/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000886882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
貧困は自己責任か フィギュール彩 2-8 |
書名ヨミ |
ヒンコン ワ ジコ セキニン カ(フィギュール サイ) |
著者名 |
高沢 幸男/著
|
著者名ヨミ |
タカザワ,ユキオ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
130p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7791-7108-6 |
ISBN |
978-4-7791-7108-6 |
分類記号 |
368.2
|
内容紹介 |
仕事を失ったのは努力をしなかったからなのか? 幸せになることを夢見られる社会か? 純貧困時代、私たちはどう生きればいいのか-。最貧地域で生活困窮当事者を支える著者が、ともに生きるための社会を考える。 |
著者紹介 |
寿支援者交流会事務局長。生活困窮者の「自立」支援事業をおこなう(一社)インクルージョンネットかながわ代表理事。 |
件名1 |
貧困
|
(他の紹介)目次 |
序章 セクシュアリティを捉える視点 1章 セクシュアリティとジェンダー役割 2章 性別の越境 3章 性的指向をめぐる問題 4章 恋愛と親密性 5章 パートナーシップと生の多様性 6章 性と暴力 7章 性の商品化 8章 エイズという問題―その歴史と現在 9章 性的マイノリティが経験する生きづらさ 10章 セクシュアリティをめぐる権利獲得の歴史 11章 クィア・スタディーズの視角 |
(他の紹介)著者紹介 |
風間 孝 中京大学国際教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河口 和也 広島修道大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 守 如子 関西大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤枝 香奈子 筑紫女学園大学現代社会学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ