検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

看護師のためのアンガーマネジメント  「怒り」の感情を上手にコントロールする技術   看護師のしごととくらしを豊かにする 8

著者名 光前 麻由美/著
著者名ヨミ ミツマエ,マユミ
出版者 日本医療企画
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209618198492.9/カ/一般図書医療・健康 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

看護学 人間関係 怒り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000492244
書誌種別 図書
書名 看護師のためのアンガーマネジメント  「怒り」の感情を上手にコントロールする技術   看護師のしごととくらしを豊かにする 8
書名ヨミ カンゴシ ノ タメ ノ アンガー マネジメント(カンゴシ ノ シゴト ト クラシ オ ユタカ ニ スル)
副書名 「怒り」の感情を上手にコントロールする技術
副書名ヨミ イカリ ノ カンジョウ オ ジョウズ ニ コントロール スル ギジュツ
著者名 光前 麻由美/著
著者名ヨミ ミツマエ,マユミ
出版者 日本医療企画
出版年月 2018.11
ページ数 135p
大きさ 19cm
ISBN 4-86439-723-0
ISBN 978-4-86439-723-0
分類記号 492.9014
内容紹介 つい怒りすぎてしまう、部下をうまく叱れない…。看護師が抱える人間関係の悩みをスッキリ解消! 他人や自分自身の怒りに振り回されず、思っていることを上手に伝えるためのテクニックを紹介する。ケース別の事例も満載。
著者紹介 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントコンサルタント。看護師。
件名1 看護学
件名2 人間関係
件名3 怒り

(他の紹介)内容紹介 対人援助職であり、感情労働と言われる看護の仕事は、患者さんやその家族と深くかかわることが多く、他職種との連携においても中心的な立場となるため、人間関係でストレスを感じることが少なくありません。感情的になって怒りをぶつけることと、自分の感情を伝えることは違います。他人や自分自身の怒りに振り回されず、怒りで後悔しないためのテクニックを紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 看護師が知っておきたいアンガーマネジメントの基礎知識(アンガーマネジメントは誰でも習得できる
アンガーマネジメントとは
怒りは誰にでもある自然な感情 ほか)
第2章 看護の現場で役立つアンガーマネジメントの実践テクニック(衝動のコントロール
思考のコントロール
行動のコントロール ほか)
第3章 事例で学ぶ怒りのコントロール術(上司・部下編
医師・他職種編
患者・家族編)
(他の紹介)著者紹介 光前 麻由美
 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントコンサルタント。看護師歴30年以上の現役看護師。日本アンガーマネジメント協会の設立当初より、アンガーマネジメントの可能性を感じ、その普及に努めている。看護協会、病院、施設、看護学校などにおいて、アンガーマネジメントをテーマとした豊富な講演実績がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。