蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イタチムシの世界をのぞいてみよう もっと知りたい!琵琶湖のこと 琵琶湖博物館ブックレット 3
|
著者名 |
鈴木 隆仁/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,タカヒト |
出版者 |
サンライズ出版
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209145150 | 483.6/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000275750 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イタチムシの世界をのぞいてみよう もっと知りたい!琵琶湖のこと 琵琶湖博物館ブックレット 3 |
書名ヨミ |
イタチムシ ノ セカイ オ ノゾイテ ミヨウ(ビワコ ハクブツカン ブックレット) |
著者名 |
鈴木 隆仁/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,タカヒト |
出版者 |
サンライズ出版
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
117p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88325-599-3 |
ISBN |
978-4-88325-599-3 |
分類記号 |
483.65
|
内容紹介 |
ボウリングのピンのような姿と動きから、人気を集めつつある水生微小動物イタチムシ。身近な水田がイタチムシの宝庫であることを明らかにした著者が、生態、特徴、採集法を解説し、水田の多様な水生生物も紹介する。 |
著者紹介 |
1983年生まれ。愛知県出身。滋賀県立琵琶湖博物館学芸技師。大阪大学で頭足類の寄生虫の研究をしている際に、イタチムシとの出会いを果たす。 |
件名1 |
いたちむし
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ