検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

広島 宮島 [2022] 中国四国 ココミル

出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008691925291.7/ヒ/22一般図書成人室 在庫 
2 服部008693897291.7/ヒ/22一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.5 210.5
弾 直樹 日本-歴史-江戸時代 賤民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000838945
書誌種別 図書
書名 広島 宮島 [2022] 中国四国 ココミル
書名ヨミ ヒロシマ ミヤジマ(ココミル)
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2022.10
ページ数 143p
大きさ 20cm
ISBN 4-533-15143-9
ISBN 978-4-533-15143-9
分類記号 291.76
内容紹介 2つの世界遺産をはじめとする広島・宮島のみどころ、グルメ、おみやげなどを紹介。コラム、はみ出し情報、トラベルインフォメーションも収録。取りはずして使える折込MAP付き。データ:2022年7月現在。
件名1 広島県-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 最後の浅草弾左衛門はどう生きたか!?徳川幕府が築いた弾左衛門制度の最後を務めた男は、幕末から明治維新を迎える激動の嵐のなか、「賎称廃止」を目ざして奔走する。かれは何を得、また何を喪ったのか。著者がライフワークとした弾左衛門、最後の書き下ろし。
(他の紹介)目次 第1章 十三代になぜ抜擢か(白紙の原稿用紙
生誕地が判明
江戸時代の部落
関東の譜代と外様
関西各地の反応)
第2章 江戸の金融資本(小太郎の十三代弾左衛門襲名まで
問屋禁止令は武士対町人
鼻緒一揆は農民対部落民
本命は皮革業
小太郎の覚醒)
第3章 維新の渦に巻かれて(幕府軍の一員
順天堂の医師
小太郎の解放令
周司、最後の夢
徳川と決別する)
第4章 弾直樹の頂点(洋靴起業と茶利革
弾家存続か賤称廃止か
弾直樹の頂点
反対一揆の敵
弾直樹の晩年)
補章 直樹の望みは生かされたか
(他の紹介)著者紹介 塩見 鮮一郎
 1938年、岡山市生まれ。河出書房新社編集部を経て、作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。