蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぶらりあるき北海道の博物館
|
著者名 |
中村 浩/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ヒロシ |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007597933 | 069.0/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000392788 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぶらりあるき北海道の博物館 |
書名ヨミ |
ブラリアルキ ホッカイドウ ノ ハクブツカン |
著者名 |
中村 浩/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ヒロシ |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8295-0725-4 |
ISBN |
978-4-8295-0725-4 |
分類記号 |
069.0211
|
内容紹介 |
余市町歴史民俗資料館、アイヌ民族博物館、オホーツク流氷館、旭山動物園…。総合博物館から、開拓、アイヌ・北方民族など北海道独特の博物館、世界遺産「知床」のガイダンス施設まで、北海道の145の館・施設を紹介する。 |
著者紹介 |
1947年大阪府生まれ。立命館大学文学部史学科日本史学専攻卒業。大阪大谷大学名誉教授。博士(文学)。専攻は日本考古学、博物館学、民族考古学(東アジア窯業史)、日本仏教史。 |
件名1 |
博物館-北海道
|
(他の紹介)内容紹介 |
サピエンス全史、ティール組織、ゼロ・トゥ・ワン、銃・病原菌・鉄etc…あのベストセラーって、要するにこんなことを言ってたんだ!イラストで読みとく最新&定番ビジネス書35冊。 |
(他の紹介)目次 |
1 「個人」の生き方を考える(これからの生き方やキャリアについて考える ビジネスパーソンとしての在り方を学ぶ) 2 「人間」の本質を理解する(人間の歴史を紐解く 人間の性質を理解する) 3 「企業・組織」の本質を考察する(戦略論を理解する 組織論・マネジメントを理解する) 4 「世の中」の変化を予測する |
(他の紹介)著者紹介 |
荒木 博行 グロービス経営大学院教授。住友商事を経て、グロービスへ入社。法人向けコンサルティング業務を経て、グロービス経営大学院にてオンラインMBAの立ち上げや特設キャンパスのマネジメントに携わる。現在はグロービスにおける戦略系のコンテンツ開発や同領域の教鞭を執ると共に、書籍要約サービスの株式会社フライヤーにて社外アドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ