蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハヤブサ 断崖の狩猟者
|
著者名 |
伊藤 正清/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,マサキヨ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
1986.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000127936 | 488/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000308738 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハヤブサ 断崖の狩猟者 |
書名ヨミ |
ハヤブサ |
副書名 |
断崖の狩猟者 |
副書名ヨミ |
ダンガイ ノ シュリョウシャ |
著者名 |
伊藤 正清/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,マサキヨ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
1986.3 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-635-59604-4 |
分類記号 |
488.7
|
件名1 |
はやぶさ(隼)-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
真の「情報の支配者」とは―世界を動かした「見えない武器」の近現代史。明治四年、一本の海底ケーブルに始まった「通信」のパワーゲームを日本はいかに戦ってきたのか。政治、外交、軍事、諜報、経済…あらゆる資源を投下しても埋めきれなかった列強との差。疑心と慢心に敗れた情報戦としての太平洋戦争、そして戦後―。今なお、変容を遂げながら拡大を続ける「情報の戦争」を源流から理解する、技術と戦略の興亡。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 海底ケーブル四万キロ 第2章 無線電信の興隆 第3章 近代日本暗号小史 第4章 そして対米最終通告は遅れた 第5章 通信の「敗戦」と「復興」 第6章 高度成長を支えた二つの「新技術」 第7章 光海底ケーブルの登場とインターネットの衝撃 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ