蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
再現江戸の景観 広重・北斎に描かれた江戸、描かれなかった江戸
|
著者名 |
清水 英範/共著
|
著者名ヨミ |
シミズ,エイハン |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006389464 | 291.3/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
情報産業 ソフトウェア 企業-アメリカ合衆国 企業-中国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000107458 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
再現江戸の景観 広重・北斎に描かれた江戸、描かれなかった江戸 |
書名ヨミ |
サイゲン エド ノ ケイカン |
副書名 |
広重・北斎に描かれた江戸、描かれなかった江戸 |
副書名ヨミ |
ヒロシゲ ホクサイ ニ エガカレタ エド エガカレナカッタ エド |
著者名 |
清水 英範/共著
布施 孝志/共著
|
著者名ヨミ |
シミズ,エイハン フセ,タカシ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-306-09404-8 |
ISBN |
978-4-306-09404-8 |
分類記号 |
291.361
|
内容紹介 |
富士山や江戸城の眺めを巧みに取り入れた江戸の風景画は、真の江戸の姿だったのか? 江戸絵図を基礎資料に、当時の都市景観をビジュアルに再現。現代までほとんど明らかにされてこなかった“江戸の眺め”の実態に迫る。 |
著者紹介 |
1959年愛知県生まれ。東京大学教授(大学院工学系研究科社会基盤学専攻)。 |
件名1 |
東京都-地理
|
件名2 |
東京都-歴史
|
件名3 |
計量地理
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ソフトウェアが世界を飲み込む」時代の歩き方。ソフトウェアの進化が製造業や金融業などあらゆる産業に影響を及ぼすようになった今、我々はどう適応していけばいいのだろう?この問いへの答えを、日本の先を行くシリコンバレーと中国の最新動向から探っていこう。 |
(他の紹介)目次 |
01 人工知能 02 次世代モビリティ 03 フィンテック・仮想通貨 04 小売り 05 ロボティクス 06 農業・食テック おわりに―日本企業への提言と謝辞 |
(他の紹介)著者紹介 |
シバタ ナオキ 元・楽天株式会社執行役員、東京大学工学系研究科助教、スタンフォード大学客員研究員。東京大学工学系研究科博士課程修了(工学博士、技術経営学専攻)。スタートアップ(AppGrooves/SearchMan)を経営する傍ら、noteで「決算が読めるようになるノート」を連載中。経営者やビジネスパーソン、技術者などに向けて決算分析の独自ノウハウを伝授している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉川 欣也 法政大学法学部を卒業後、1990年に日本インベストメント・ファイナンス(現・大和企業投資)に入社、1995年8月に株式会社デジタル・マジック・ラボ(DML)を設立し、社長・会長を歴任。1999年9月に米サンノゼでIP Infusion Inc.を共同創業、2006年に株式会社ACCESSへ5000万ドル(約50億円)で売却。現在はMiselu社とGolden Whales社(米サンマテオ)の創業者兼CEO、GW Venturesのマネージングディレクターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ