蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
60歳からの「般若心経」 人生がラクになる、生き方が定まる「276文字の知恵」 知的生きかた文庫 く3-7
|
著者名 |
公方 俊良/著
|
著者名ヨミ |
クボウ,シュンリョウ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008814766 | 183.2/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000878762 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
60歳からの「般若心経」 人生がラクになる、生き方が定まる「276文字の知恵」 知的生きかた文庫 く3-7 |
書名ヨミ |
ロクジッサイ カラ ノ ハンニャシンギョウ(チテキ イキカタ ブンコ) |
副書名 |
人生がラクになる、生き方が定まる「276文字の知恵」 |
副書名ヨミ |
ジンセイ ガ ラク ニ ナル イキカタ ガ サダマル ニヒャクナナジュウロクモジ ノ チエ |
著者名 |
公方 俊良/著
|
著者名ヨミ |
クボウ,シュンリョウ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-8379-8817-5 |
ISBN |
978-4-8379-8817-5 |
分類記号 |
183.2
|
内容紹介 |
60歳からをどう生きるか。「心の充足感」の求め方や、ぶれない「心の軸」の置き方、心やすらかに生きるコツなど、般若心経の教えを通して解き明かした、さまざまな問題に対する人生訓を紹介する。 |
件名1 |
般若心経
|
書誌来歴・版表示 |
「「般若心経」に学ぶ人生訓」(サンガ 2016年刊)の改題,加筆 |
(他の紹介)内容紹介 |
五名の人を助けるため、一人を殺すことは正当化されるだろうか。非常に幸福な百人の社会と、少しだけ幸福な千人の社会に優劣をつけられるだろうか。家畜の苦しみは人間に比べてとるに足らないと言えるだろうか。思いもよらない問題設定により、功利主義は世界中に大きな影響を与え、社会変革を促してきた。その歴史・成果・残された課題をコンパクトに解説する、代表的思想家による最良の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 起源 第2章 正当化 第3章 われわれは何を最大化すべきなのか? 第4章 反論 第5章 規則 第6章 功利主義の実践 |
(他の紹介)著者紹介 |
デ・ラザリ=ラデク,カタジナ ウッチ大学哲学研究所准教授。哲学・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) シンガー,ピーター プリンストン大学・メルボルン大学教授。応用倫理学。ザ・ニューヨーカー誌が選ぶ「最も影響力のある現代の哲学者」、タイム誌が選ぶ「世界の最も影響力のある100人」の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森村 進 一橋大学大学院法学研究科教授。日本法哲学会理事長。法哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森村 たまき 国士舘大学非常勤講師。刑事法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ