蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国時代 講談社学術文庫 2573
|
著者名 |
永原 慶二/[著]
|
著者名ヨミ |
ナガハラ,ケイジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008683195 | 210.4/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮澤 七郎 島田 達生 医学生物学電子顕微鏡技術学会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000551795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦国時代 講談社学術文庫 2573 |
書名ヨミ |
センゴク ジダイ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
永原 慶二/[著]
|
著者名ヨミ |
ナガハラ,ケイジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
500p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-516552-2 |
ISBN |
978-4-06-516552-2 |
分類記号 |
210.47
|
内容紹介 |
戦国大名はいかに戦ったか。人々はいかに生きたか。木綿や鉄砲は何を変えたか。後北条氏の勃興から豊臣政権の成立まで、戦乱の実像と時代の動因を明晰かつ生き生きと詳述。戦国時代の全体像をあますところなく描き出す。 |
件名1 |
日本-歴史-室町時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
電子顕微鏡で見る人体の不思議。 |
(他の紹介)目次 |
1 体と心をコントロールしている神経系(情報の通り道 神経の基本単位・神経細胞 神経系の司令塔・脳と脊髄) 2 刺激を感じとる感覚器(光を感じとる眼 音を感じとる耳 においや味を感じとる鼻と舌 温度や圧力を感じとる皮膚) 人体を知るためのことばじてん |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ