蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自分でできる!遺産分割調停・審判の進め方
|
著者名 |
松村 武/編著
|
著者名ヨミ |
マツムラ,タケシ |
出版者 |
日本法令
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209590207 | 324.7/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松村 武 平田 雅也 石原 智明 大藏 久宣 大藏 隆子 倉持 雅弘
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000490468 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分でできる!遺産分割調停・審判の進め方 |
書名ヨミ |
ジブン デ デキル イサン ブンカツ チョウテイ シンパン ノ ススメカタ |
著者名 |
松村 武/編著
平田 雅也/共著
石原 智明/共著
大藏 久宣/共著
大藏 隆子/共著
倉持 雅弘/共著
|
著者名ヨミ |
マツムラ,タケシ ヒラタ,マサヤ イシハラ,トモアキ オオクラ,ヒサノブ オオクラ,タカコ クラモチ,マサヒロ |
出版者 |
日本法令
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
369p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-539-72630-3 |
ISBN |
978-4-539-72630-3 |
分類記号 |
324.7
|
内容紹介 |
自分自身で有利に、そして早期に解決するために-。遺産分割調停事件を多く扱ってきた弁護士らが、遺産分割調停のルール、相続人間での合意形成のための基準、特別受益・寄与分の主張・立証の方法などを実践的に解説する。 |
著者紹介 |
早稲田大学法学部卒業。弁護士。 |
件名1 |
相続法
|
件名2 |
家事審判
|
(他の紹介)内容紹介 |
自分自身で有利に、そして早期に解決!経験豊富な弁護士が、必要な法的知識と、希望する解決に導く主張・立証のテクニックを実践的にやさしく教えます! |
(他の紹介)目次 |
1 遺産分割調停・審判のための基礎知識 2 遺産の範囲・評価 3 特別受益 4 寄与分 5 遺産の分割方法 6 遺留分 7 遺言書の作成 8 弁護士への委任 |
(他の紹介)著者紹介 |
松村 武 早稲田大学法学部卒業。平成8年4月弁護士登録。順風法律事務所(東京都立川市)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平田 雅也 法政大学法学部法律学科卒業。平成8年4月弁護士登録。みちひらき法律事務所(東京都町田市)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石原 智明 中央大学法学部法律学科卒業。平成12年10月弁護士登録。石原法律事務所(東京都八王子市)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大藏 久宣 中央大学法学部法律学科卒業。平成16年10月弁護士登録。大藏法律事務所(東京都府中市)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大藏 隆子 慶應義塾大学法学部法律学科卒業。平成16年10月弁護士登録。大藏法律事務所(東京都府中市)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ