検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドリーム  

著者名 小野 リサ/演奏
著者名ヨミ オノ,リサ
出版者 東芝EMI
出版年月 1999


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里271026387C27/オ/CD成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000002022139
書誌種別 CD
書名 ドリーム  
書名ヨミ ドリーム
著者名 小野 リサ/演奏
著者名ヨミ オノ,リサ
出版者 東芝EMI
出版年月 1999
ページ数 1P
分類記号 C27
内容 明るい表通りで. ムーンライト・セレナーデ. アンディサイデッド. 二人でお茶を. ナイト・アンド・デイ. 時の過ぎゆくまま. サヴォイでストンプ. ボーイ・ネクスト・ドア. イン・ザ・ムード. ドリーム. 天使の瞳. センチメンタル・ジャーニー. チャタヌガ・チュー・チュー

(他の紹介)内容紹介 1935年から1年間、熊本の小村・須恵村に滞在し、外国人として戦前唯一の日本農村研究書を著したアメリカの社会人類学者とその妻。開戦前、いち早く象徴としての天皇に言及、『菊と刀』に代表される“好戦的な日本人”論に異議を唱えつつ、日系人強制収容所の待遇改善を訴え、FBIによる監視下も傲慢な占領政策を戒め続けた俊英の思想とその悲劇的な死までを描く労作。第31回地方出版文化賞・功労賞『忘れられた人類学者』待望の続編。
(他の紹介)目次 人類学への道
須恵村へ
日米開戦、情報機関へ
日系人強制収容所での葛藤
占領軍士官を教育
二度のミクロネシア調査
戦火のインドシナへ
ユネスコ、ポイント4、そしてFBIの影
須恵村・国家・戦争
自民族中心主義に抗して
「国民性」論争
『菊と刀』への批判
ジョン・ダワーのエンブリー批判
「占領」と民主主義
象徴天皇制とエンブリー
『須恵村』と農地改革
ハーバート・ノーマンとヘレン・ミアーズ
日本への「愛」

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。