蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あなたのあしもとコケの森 森の小さな生きもの紀行 3
|
著者名 |
鵜沢 美穂子/文
|
著者名ヨミ |
ウザワ,ミホコ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008360216 | 475/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008359044 | 475/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 008361958 | 475/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
蛍池 | 008361610 | 475/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000702060 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あなたのあしもとコケの森 森の小さな生きもの紀行 3 |
書名ヨミ |
アナタ ノ アシモト コケ ノ モリ(モリ ノ チイサナ イキモノ キコウ) |
著者名 |
鵜沢 美穂子/文
新井 文彦/写真
|
著者名ヨミ |
ウザワ,ミホコ アライ,フミヒコ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
48,6p |
大きさ |
21×23cm |
ISBN |
4-8299-9002-5 |
ISBN |
978-4-8299-9002-5 |
分類記号 |
475
|
内容紹介 |
4億年も前から地球に暮らし、道ばたのコンクリートの上で踏みつけられても負けずに、力強く生きるコケ。見分け方や楽しみ方もあわせて、コケの世界をたっぷり紹介する。見返しに「コケの体のつくりと名前」等あり。 |
著者紹介 |
1983年生まれ。千葉県出身。ミュージアムパーク茨城県自然博物館副主任学芸員。博物館では、コケの雌雄性や形態の研究、展示製作や教育普及活動を行う。 |
件名1 |
こけ植物
|
(他の紹介)内容紹介 |
苦痛死しない、がん放置療法38の心得。「がんを放置した場合」「早期発見・早期治療した場合」のその後を、実例をもとに検証! |
(他の紹介)目次 |
第1章 がんを放置して長生きした人、治療して早死にした人 第2章 がんを切らない選択 第3章 抗がん剤だけはやめなさい 第4章 がんを放置する心得 第5章 「夢の新薬」「最先端医療」「民間療法」のウソ 第6章 がんでもふつうに暮らし、穏やかに逝く極意 |
(他の紹介)著者紹介 |
近藤 誠 1948年生まれ。73年、慶應義塾大学医学部卒業。76年、同医学部放射線科に入局。83年〜2014年、同医学部講師。12年「乳房温存療法のパイオニアとして、抗がん剤の毒性、拡大手術の危険性など、がん治療における先駆的な意見を一般の人にもわかりやすく発表し、啓蒙を続けてきた功績」により「第60回菊池寛賞」を受賞。13年、東京・渋谷に「近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ