蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 006844278 | 369/イ/3 | 児童書 | 学校図支援 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
千里 | 006844260 | 369/イ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
369.3 SIR009a 369.3 SIR009a
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000782396 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いのちを守る!災害対策大百科 3 |
書名ヨミ |
イノチ オ マモル サイガイ タイサク ダイヒャッカ |
多巻書名 |
災害がおきたらこうしよう! |
著者名 |
藤吉 洋一郎/監修
|
著者名ヨミ |
フジヨシ,ヨウイチロウ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-284-20088-2 |
ISBN |
978-4-284-20088-2 |
分類記号 |
369.3
|
内容紹介 |
日本は気象や地形の面で災害が起こりやすい国です。ふだんからそれらに備えておくために、災害の対処と行動を学びましょう。実際に災害が起きたときはどうするか、また避難生活の仕方や、災害の乗り越え方について紹介します。 |
件名1 |
災害
|
(他の紹介)内容紹介 |
“沈黙ばっかり”が続いてしまう人でも、すぐに使える基本ノウハウが満載!口下手、話し下手でも、アタフタせずに5分、10分…会話が続く!効果抜群!コミュニケーションスキルの決定版。 |
(他の紹介)目次 |
1 なぜ「話す」より「聞く」なのか(達人は「話し上手」より「聞き上手」 名インタビュアーが証明する「聞き上手」の真価 ほか) 2 相手が“話しやすい”環境づくり(相手が安心して話せる雰囲気づくり 反応は、日常よりも2割増しの表情で ほか) 3 上手に話を引き出す聞き方のコツ(客観的ではなく、個人の気持ちを受け止める 話の主導権争いは、負けるが勝ち ほか) 4 やってはいけない聞き方とは(こんな聞き方は相手をムッとさせる 話を先取りする「会話泥棒」は嫌われる ほか) 5 聞く力を土台に、会話力をアップ!(挨拶にひと言プラスの大切さ 話を弾ませるには、結論を急がない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
本郷 陽二 1946年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。光文社カッパブックス編集部でベストセラー『冠婚葬祭入門』シリーズなどを担当。その後、ビジネスや歴史、言語関係など幅広い分野の著作で活躍。幸運社代表。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ