蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学校へ行こう ちゃんとりん
|
著者名 |
いとう ひろし/作
|
著者名ヨミ |
イトウ,ヒロシ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209583525 | 913/イト/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 209582295 | 913/イト/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 209584101 | 913/イト/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
東豊中 | 209577790 | 913/イト/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 209583020 | 913/イト/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
蛍池 | 209584614 | 913/イト/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000488692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校へ行こう ちゃんとりん |
書名ヨミ |
ガッコウ エ イコウ |
副書名 |
ちゃんとりん |
副書名ヨミ |
チャン ト リン |
著者名 |
いとう ひろし/作
|
著者名ヨミ |
イトウ,ヒロシ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-652-20285-2 |
ISBN |
978-4-652-20285-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
いつも一緒に学校へ行くちゃんとりん。学校はきらい、ってわけじゃないけれど、このまま毎日おなじように通うのもちょっとなぁ…。そんな風に思った女の子ふたりが、朝、学校へ向かう道々考えた方法とは? |
著者紹介 |
1957年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。「マンホールからこんにちは」で日本児童文芸家協会新人賞、「ルラルさんのにわ」で絵本にっぽん賞、「くもくん」で日本絵本賞読者賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
べつに、学校がきらい、ってわけじゃないの。だけど、これからもまいにち学校に通うのかって思うと、なんだかうんざり。あーあ、大事件にまきこまれて、学校に行けなくならないかなぁ。もちろん最後は、あたしがヒーローになって、めでたしめでたし。そんなことになれば、明日からも、たのしく学校に行けるんだけど…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
いとう ひろし 伊東寛。1957年、東京に生まれる。早稲田大学教育学部卒業。1987年、『みんながおしゃべりはじめるぞ』(童心社)でデビュー。以来ユーモラスで哲学的な独特の作風で絵本や絵童話の創作や挿絵の仕事を続ける。主な作品に『マンホールからこんにちは』(日本児童文芸家協会新人賞)、『おさるはおさる』(路傍の石幼少年文学賞)『おさるになるひ』(産経児童出版文化賞)『おさるのもり』(野間児童文芸賞)など「おさる」シリーズ、『だいじょうぶだいじょうぶ』(講談社児童出版文化賞絵本賞、以上講談社)、『ルラルさんのにわ』(絵本にっぽん賞)など「ルラルさん」シリーズ、『くもくん』(日本絵本賞読者賞、以上ポプラ社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ